中学受験「志築塾情報!春期講習会終了。」

3月18日(日)から開催していた志築塾春期講習会が昨日(4月5日)、終了しました。
本講を休まずの講習会でしたので、少し疲れました(老体の僕だけかもしれません。)が、
464講座、やりきりました。
今回は、各教科とも受験によく出る問題を中心に取り組んでもらいました。
基本、先取り講習でした。今後に役立てばと思います。
毎年、思うんですが、春期講習会で変わる子が出てきます。
Kはがぜん勉強に励んで、その後、立命館SPそして、大阪大へと進みました。
Mは入塾3か月だったんですが、2月テスト9位(Bテスト最下位)から4月テスト1位へ。
その後、立命館SPと札幌日大SAへ合格。現在高校3年生。立命館SPで、まだ言えませんが、国公立の難関校にチャレンジする予定です。
今回、長時間自習していた子。YE・AK・UR・TK・SR・HS。目の色がずいぶん変わってきました。
今後が楽しみになってきました。おかあさん方、お弁当作り、ご苦労様でした。(ちなみに志築先生、トマトが嫌いです(笑)。)
さて、今回の春期講習会、各賞を発表します。
春期講習会大賞はST(新5年生)が選ばれました。誰よりも早くテキストを終了。その積極性と出来栄えが評価されました。
準大賞は2名。1名はEN(新6年生)、出来栄えもさることながら時間管理も素晴らしい。
もう1名はSK(新5年生)、春期講習テキストを素晴らしいスピードで進めました。すこし取り組みにむらがあるのが難ですが、抜群の切れ味は評価大です。
更に敢闘賞2名。RN(新5年生)とYG(新5年生)。
RNは春期講習中、塾でずっと勉強していました。すでに別人です。YGは優等生タイプ。相変わらずしっかりこつこつ勉強しました。周りのこともよく見ており、指導的役割も担っていました。
さらに、予告していた漢字大賞300点満点中290点の高得点で制しました。すごい!
また新6年生の歴史大賞はSU。100点満点のところ83点。激戦をかいくぐり勝ち取りました。
以上、春期講習大賞各賞でした。
普段よりちょっといい粗品を進呈します。

Trackback URL

コメントをどうぞ