中学受験 「こんなに違う私立の進み方。」
私立中学生を教えていて、その進み方のスピードに驚かされます。実際教えている中2の子では、もうすでに中2の勉強を終わろうとしてます。勿論、しっかり着いていかなければならないのですが、それほど早いと思っていない本人がいます。また別の中学の1年生を教えていますが、不等式など高一の範囲です。でも、一次関数では範囲の問題があり、不等式を方程式の延長線上で先にやった方がスムーズに関数移行が可能になります。教える方は大変ですが、なるほどと思います。大学受験が目標であるがためになせる勉強方法だと思います。
最終目的が大学受験であればこそ、高校受験のない中高一貫校のメリットそのものです。
高校受験に思いっきり取り組んでいる公立中学をしり目に私立中学では一歩も2歩も先に進んで行きます。
いつも言っている時代の趨勢である、中学受験、一考願います。
志築塾は中学受験にチャレンジしたい小学生を募集しています!