中学受験 「春講たけなわ!」

今年の新6年生には、社会と理科の進捗を勧めています。
今日、既に、歴史を終了した子が出ました。明治以降に突入した子も半分を超しました。
いつもは秋から実施の志築塾名物地獄の暗記特訓も今日、3名がチャレンジ。
「暗記なくして勉強の飛躍なし!」を早くも実践しています。
今年の新6年生のレベルは過去に経験したことのないレベルです。
今日、算数で全国2位を記録のA君、総合で当塾3位です。デットヒートの3人、SS60台の高いレベルでの戦いを続けてます。
60台の子はあと4名。虎視眈眈と上位を狙っています。
13 名、全員、志望中学合格が目標です。 :grin: :grin:
公立受験用春講も開始しました。先日の公立模試受験でわかったのですが、私立受験用テストと公立用テストでは大きな違いがあると言うことです。私立受験用テストでは5~6番手の子が公立用では断然のトップでした。また普段比較的成績下位の子が上位に2名食い込みました。特徴的なのは記述式に強い子が公立用では上位になる傾向にあると言うことです。もしかしたら意外な結果が待っているのかもれません。
新4年生以上は、公立用テキストでは記述力・思考力をベースに取り組んでいます。
しっかり基礎力の春講になればと取り組んでいます。
春講後半もしっかり指導していくつもりです!

Trackback URL

コメントをどうぞ