中学受験「春講たけなわ」

今年はまだ小学校が終わっていない18日から始めました。
差のつく春期講習。ここで飛躍する子をいっぱい見てきました。
朗報が二つ。
僕が夢(目標)と言っていたことが叶いました。
元塾生が塾講師になってくれることです。
Mは入塾時、国語はいらないと言っていました。それでもテストを実施すると95点。
言葉の決まりだけの減点でした。さすがに読解は満点。読書量豊富で、「志築塾文庫」の半分は彼女の寄贈です。
志望校全部合格。僕らの自信となったMです。
塾では英語・国語・社会を担当します。
いいやつなんで、きっと塾に貢献してくれるものと期待しています。
もう一つはYがR校SPに合格したことを報告してくれました。
塾生2人目の快挙です。二人の共通点は英語が得意なことです。
これで塾生5名がSP。みんなライバル。頑張ってください。
でも、今回上がれなかった子もいます。これからもしっかり応援していきたいと思います。
さてさて、春講は、到達点をじっくり見させてもらうための講習です。
テンション上がらずの子もいますが、僕らが目標の中学模試まであと6か月。
自覚を促し、テンションを上げていく努力をしていく所存です。
応援よろしくお願いします。

Trackback URL

コメントをどうぞ