‘ハナちゃん’ カテゴリーのアーカイブ
2016 年 4 月 17 日 日曜日
今日は、映画を見に行きました。「暗殺教室」と「コナン」です。
3人家族のきずなは、お風呂か映画です。
今回の映画は、ハナンの選択でした。
暗殺教室、僕がジャンプ初回からのファンで、コミック全巻、塾に備え付け。
コロ先生の思いにいたく感動し、ファンになりました。2012年からで、人気漫画の継続時間としては、本当に短い完結でした(現在2000万部突破)。ワンピースが好きな塾生のお母さんと暗殺教室で共感したのが思い出されます。涙・涙の完結編でした。
僕も生徒に本当に心から思いをもって成長を助ける先生になりたいと思ってます。
次が「コナン」でした。「純黒の悪夢」。記憶喪失の悪のNO.2が子供たちに心を許し、最後、子供たちを救う、ストーリーでした。近年では傑作と言えると思います。展開の素早さはハリウッド映画に匹敵すると思います。日本が実写で、こんな映画が取れたら、すごいのにと思いました。ぜひ、見てください。もちろん、両作とも満員でした。
お休みいただき、本当にありがとうございます。
明日からも、頑張ります!
カテゴリー: ハナちゃん, 中学受験, 公立中高一貫情報, 受験情報, 志築塾情報 | Comments (0) | Trackbacks (0)
2016 年 4 月 10 日 日曜日
今年のゴールデンウィークは大変ご迷惑をおかけしますが5月2日から5月5日までの休みとさせていただきたいと思います。芳南(はなん)が小学一年生になったことで、岩手(かつら先生の故郷)や釧路(志築先生の故郷)に行って、入学祝のご挨拶をと思っています。岩手はなんと6年ぶり。その間、おじいちゃん、おばあちゃんが他界しましたが、僕は忙しく、葬儀出席もかないませんでした。墓参りと親戚回りをしたいと思ってます。岩手から帰ってきて、釧路へ。父の葬儀後、一度帰りましたが、それ以来、帰っていません。
今年のテーマは芳南(はなん)の御礼と墓参りです。
なお、休講は1講のみです。この期間中に2講以上のお休みがある場合、一講のみ休みとし、29日に振替をします(個別相談)。
皆さんのご理解をいただければ幸いです。
カテゴリー: ハガレン, ハナちゃん, 中学受験, 公立中高一貫情報, 受験情報, 志築塾情報 | Comments (0) | Trackbacks (0)
2015 年 3 月 10 日 火曜日

ハナン「ハナンは5歳になりました。今は年中さんですが、もうすぐ年長さんです。イチゴとバナナが大好きです。
将来はニンニンジャーになりたいです。でも、簡単にはなれないので、今、体操教室で、でんぐり返しの修行中です。
塾が忙しいときは休むんであんまりうまくないですが、一生懸命頑張ってます。明日からスパイにもなれるように、敵国の言葉を練習します。立派なニンニンジャーになって見せます!」
母「ハナンが生まれた時、塾生の皆さんがお祝いに病院にやってきてくれたのが昨日の様です。生後10日目に退院、その日から塾に復帰してから、既に5年。塾が忙しくて、なんにもしてやっていませんが、塾生の皆さんがかわいがってくれて、ここまで大きくしてもらいました。はなんの一個上の子がこの春体験でやってきます。ずいぶん時間が経ったんだと実感します。これからも手を掛けられないと思いますが、明るく元気に育ってほしいと願ってます。」
カテゴリー: ハナちゃん | Comments (0) | Trackbacks (0)
2014 年 3 月 11 日 火曜日
はなん「まいつきのおたんじょうかいで、みんな4さいになるのにぼくはずっーと3さいでした。でも、3月9日で、ついに4さいになりました。ようちえんのみんながおたんじょうかいをしてくれました。ようちえんはたのしいです。友だちもいっぱいできました。
なのちゃん、ほのかちゃん、のどかちゃん、りおんちゃん・・・・。あっ!マーくん、ゆういちろうくんもいました。
4月からは年中になります。おにいちゃんになるんです。でも、りえせんせいとはおわかれです。(美人で)だいすきなせんせいだったので、ちょっとかなしいです。でもようちえんにはいるので、あそびにいこうとおもってます。
トッキュウジャーとレゴがだいすきです。おおごえをだすのがとくいです!」
母「塾が忙しくてなかなか構ってやれませんでしたが、なんとか元気に育ってます。明るく元気だけが取り柄です。長いようで短い4年間でした。色んな人のお世話になってここまでやってきました。本当に感謝します。」
カテゴリー: ハナちゃん, 日記 | Comments (0) | Trackbacks (0)
2013 年 5 月 2 日 木曜日

「はなんです。幼稚園に行ってます。毎日、とっても、楽しいです。幼稚園では、「すべりだい」をしたり、歌を歌ったり、「すべりだい」をしたり、クチュクチュペ(うがい)をしたり、「すべりだい」をしたりしてます。先生はりえ先生です。お友達は「ほのか」ちゃんです。一緒に「すべりだい」をして遊んでます。」
母「3月生まれだし、おむつも取れてないので、通えるか心配でしたが、毎日、元気に、通ってます。昨日は初弁当の日。食が細いので心配しましたが、たいらげて帰ってきました。なにしろ幼稚園が好きで、幼稚園に行くと「おはよう」じゃなく、「ただいま」と言って、振り向くことなく、入っていきます。先生方に本当に感謝してます。」
カテゴリー: ハナちゃん | Comments (0) | Trackbacks (0)
2013 年 3 月 10 日 日曜日

はなん「昨日、3月9日で、3歳になりました!来月から、幼稚園に行きます。僕の大好きな滑り台の多い幼稚園なんで、毎日滑れるかと思うと楽しみです。でも、幼稚園に行けるようになるには、ひとりで、ちゃんと服が着れたり、ちゃんと弁当が食べれたり、ちゃんとおしっこやうんちを出来るようになったり、いろんなことが出来なきゃいけないんで、今が一番大変です。いつも「おにかつ」(ママのこと。みんながそう呼んでる。)に叱られてます。でも、はなん、頑張るぞ!」
母「昨日、3か月前の写真を見ていたら、ずいぶん顔が変わってきたように思いました。背もぐんと伸び、色んな所に手が届くようになりました。毎日、布団の上げ下げや、掃除を手伝ってくれます。おむつがまだ取れないのが悩みの種です。皆さんに、誕生日や入園のプレゼントをいただき、恐縮しています。現在は、やんちゃ坊主と戦いの日々ですが、入園時にまた、紹介させていただければと思います。」
カテゴリー: ハナちゃん | Comments (0) | Trackbacks (0)
2012 年 11 月 10 日 土曜日

お久しぶりです。「しちくはなん」です。はやいもので2さい8かつきになりました。じいが「ねんきん」とかいうものでかってくれた「はじめてのひらがな」でれんしゅうして、ついに、「しちく」とかけるようになりました。でも「しちく」って「7と9」とおんなじですよね。こんがらがってしまいます。
はなんは、らいねんの4がつから、ようちえんにかようことになりました。
そのようちえんは、すべりだいがいっぱいあってたのしそうです。はやくいきたいです。
母「最近は塾が忙しくて構ってあげられないんですが、それでもハナンはすくすく育っています。塾の生徒さんにかわいがっていただいて本当に感謝しています。そのハナンもいよいよ幼稚園です。おしめがはずれなくて、間に合うのかハラハラドキドキですが、なんとか4月を迎えられるよう頑張ります。」
カテゴリー: ハナちゃん | Comments (0) | Trackbacks (0)
2012 年 7 月 25 日 水曜日


ハナン「久しぶり!ハナンです。2歳ともうすぐ5ヶ月になるよ。おばちゃん(ママの妹さん)の結婚式に仙台まで行ってきました。貸衣装のタキシードでおばちゃんに花束を渡したよ。かっこいいでしょ!
それから、ママとパパとハナンを描いてみました。どうですか?
もう一つ報告、先月、円山に上ったよ。手つなぎなしで、自分で登った!」
ママ「相変わらず、元気が取り柄のハナンです。(いつも同じセリフですみません。)またまた、親ばかですが、最近ぐんぐん大きくなっています。先日、4歳児と間違われました。ジグソーパズルにはまっていて、「解らない。解らない。」と言って、誘っておいて、ここっ!と指示し、入れさせて満足してます。先日、生徒さんがこんなの簡単なのに、命令されたと怒ってました。(笑)仕事が忙しく放任主義ですが、元気に育ってくれればと思ってます。」
カテゴリー: ハナちゃん | Comments (0) | Trackbacks (0)
2012 年 3 月 9 日 金曜日
カテゴリー: ハナちゃん | Comments (0) | Trackbacks (0)
2012 年 2 月 8 日 水曜日

ハナン「♪チェケラッチョ♪もうすぐ2歳の、ハナンだぜ!♪アンパンマンが大好きで、毎日、DVD(ディヴィディ)、見ているぜ!♪近所のおばさん、ずっと前から、女の子と思ってたぜ!♪女じゃないぜ、男だぜ!正真正銘、男だぜ!♪音楽なると、自然にさ、俺の体が動き出す!♪俺は将来体から、あふれるリズムで飛び出して、世界を取ってみせるんだぜ!♪」(ラップ風で)
おとうちゃん「ハナン、となりで、今リズムとってます。(リズム)とっとっと?」ハナン「とっとっと。」
カテゴリー: ハナちゃん | Comments (0) | Trackbacks (0)