2010 年 1 月 のアーカイブ

中学受験ニュース 『中学受験 不況知らず「減少なし」』 

2010 年 1 月 31 日 日曜日

明日から本格的に首都圏の中学受験が始まりますが、下の記事が載っていました。
『東京、神奈川で2月1日から私立中入試が一斉に始まる。大手進学塾によると、今年の中学受験は不況の影響で併願校数を絞る傾向が出ているものの、受験者数は「昨年並みか微増」(日能研)となる見通し。

 首都圏では公立の中高一貫校の新設が相次ぐなど受け皿が増えるほか、有名私大の系列中学が地方にもできるなど新たな人気校も生まれていることが受験者数が減らない理由のようだ。

 首都圏の中学受験はすでに1月中下旬から埼玉、千葉で始まっている。中学受験の進学塾「四谷大塚」によると、昨年は首都圏の小学6年約30万3千人の17・8%にあたる5万4千人が受験した。一昨年秋のリーマン・ショックで影響が出るかと思われたが、受験率、受験者数とも過去最高だったという。

 長引く不況に今年も、塾業界の一部では受験者の減少も予想されたが、「減少はない」とする見通しが多数派だ。

 日能研では「中学受験は小学4年生のころから準備をしているため、目先の経済状況で受験をやめる家庭は少ない。先行き不安定な時代ほど、子供の教育にお金をかけるべきという考えの人が多いのではないか」としている。都心への人口回帰も理由の一つになっているという。

 学校側の話題では、公立志向が強い地方でも私立人気校が現れた。

 佐賀県唐津市に今春新設される早稲田佐賀中学の入試が1月24日に初めて行われ、定員120人に対する倍率は7倍を超えた。同校は、早稲田大学創立125周年の一環で、創立者・大隈重信の生誕の地に新設された話題の中高一貫校。

 首都圏では、早稲田高等学院の中学や中央大学付属中学も新設され、「付属中人気」が今年も継続している。一方、新たに都立の中高一貫校が4校新設されるが、こちらは志願者の出足が低調な学校も。受験関係者は「学費の安い公立一貫校人気が一段落し、実績の出ている私立に受験生の目が向いている」とみる。

 中学受験事情に詳しい森上教育研究所の森上展安所長は「受け皿が増えた分だけ入りやすさは増しているが、難関校が易化するわけではない」と話している。』

志築塾情報! TELの問い合わせだけじゃなく、是非、来塾下さい。

2010 年 1 月 30 日 土曜日

実は、今まで、来塾頂いた方は、全部、入塾頂いています。
また、ご両親(またはお母さん)とお子さんが来塾されてから、数回の体験入学を行っていますが、ほとんど、お子さん一人での体験通塾を一回行った段階で、親御さんから、入塾したいとの連絡をいただきます。
恐らく、ここに来てお話することと、実際、お子さんを体験入学させた方が、よく分かるのだと思います。
TELで問い合わせいただいて、こちらにいらっしゃるとおっしゃっていらしてない方が10人程いらっしゃいます。塾はみんな大きな看板を出していますが、僕はあまり好きではありません。(ここ以外の教室を持ったら考えないわけではないですが)それでも、もう2年以上もやっているのに、昨日、やっと郵便受けに「志築塾」の紙を貼りました。
是非、気軽に、いらしてください。お待ちしてます。
住所;南2西21ヴェルドミール裏参道703号です。嘉心(お菓子屋)の向いです。

ワンピースな世界 「新世界へ」 その2 これからの世界またまた予想

2010 年 1 月 29 日 金曜日

マリンフォード編も大詰め。
まだまだ、あっと驚くことがありそうですが、
12月に書いたところからまた進んだので。
ついにエースは助け出されました。物足りないとの指摘もありますが、僕はもう十分だと思います。
ガープは祖父ですので、当然、ああなる(ルフィが勝つ)運命。情のガープは引退ですね。
センゴクとルフィの接触は一回。これも、白ひげ同様、過去との決別、新時代の幕開けを意味すると思うんです。この戦いはそれだけの意味。一回でいいと思います。
残念ですが、もう、白ひげは最後でしょう。男の生きざまの集大成。ワンピース(財宝)も、支配も、彼には意味がなかったのです。ロジャーやセンゴク・ガープとの戦いこそ、彼の生甲斐だったのでしょう。白ひげは最後が闘いで終われることに感謝さえしているのでしょう。まさに、男の死に場所がマリンフォード。
ワンピース史上、初の「死(過去以外)」を受け入れなければなりません。(自論)
マルコの手錠の鍵はなんとか外れそうです。でも遅れそうです。マルコも、船に乗るでしょう。エースが船長、マルコ副船長もありうりですが、あえて、エースフリー(黒ひげ打倒を目指す)のマルコが船長と予想します。
動き出す「五老星」と予想します。彼らはいつから支配者なのでしょう?700年前?最大の敵は彼らなのです。もっとも重要な謎は間違いなく、空白の100年。ハンコックたちを弄んだ(変な意味にとらないで!)
天竜人は壇ノ浦に沈めたい!(それ平家でした。)恐らく、四皇以上にこいつらが最大の敵。そして、これに立ちはだかるのが、ベガパンク。
世界がグランドラインで分かれている。カームベルトを自由に往来できるようになっても、ラフテルは遠い存在。白ひげさえ到達出来なかったラフテル。そこが空白の100年の秘密とワンピースがあるところ。あのロビンの飛ばされた橋はラフテルに繋がる橋ではないか?まだまだ謎は尽きない。
海軍は新体制。おつるさんの「じゃぶじゃぶ(洗濯)の実」(仮称)の能力も面白いが、どうでしょう、センゴク・ガープとともに引退?
三大将とスモーカー・ヒナ・戦桃丸の時代と予想。元帥は黄猿と予想(ぴゅーんぴゅーんと光飛ばしまくり。)スモーカー昇格と予想。
もう朝です。また、書きます!

鋼の錬金術師 103話「誰のために」 スカーの左手に再構築の練成陣!

2010 年 1 月 18 日 月曜日

マスタング大佐は、ホムンクルスに無理やり人体錬成に巻き込まれ、視力を持っていかれた。
この方法が出来るのであれば、人柱として人体錬成した者を待つまでもなく、錬金術師を捕えて人体錬成をすれば、良かった訳で、彼らが言う「この手を使いたくなかったが仕方がない」は高いリスクを伴うと言うことか。エドとアルは攻撃に打って出る。錬金術が使える。黒い影でかわしてきたプライドが二人の攻撃から退いた。(闘える!)
目だらけの始まりのホムンクルスには、メイが立ち向かう。「不老不死、いただきます!」と。体の中に固定されたバンホーエン・ハイムが「だめだお嬢さん!こいつはノーモーションで・・・」と言ったところで、メイに攻撃。メイ口から血を出してぶっ飛ぶ。
一方、手負いのキングブラッドレイにスカーが対峙する。ブラッドレイは死に直面し、無我の境地に達する。一進一退だが、徐々にブラッドレイが攻勢となる。スカー、右手を刺され絶体絶命に、再構築の攻撃!なんと破壊のみのスカーの左手に再構築の練成陣。「わが兄の研究から得た」とスカーに真の力が・・・。
この闘いの行方が大きく変わろうとしている。
エド・アル対プライド・始まりのホムンクルスの戦いは?
ブラッドレイ対スカーの戦いは?
メイちゃん大丈夫?
そしてマスタングの目は?

中学受験! 4年生歓迎! 基礎から教えます!

2010 年 1 月 16 日 土曜日

5年生の受講生から思うのは、基礎力不足です。
算数
1)単位の問題
2)同位角などの図形の基本の理解
3)面積・体積の公式と理解
4)小数の掛け算・割り算の理解
5)計算の工夫など計算力の基本の理解
6)素数・偶数・奇数など数の概念の理解
7)分数の意味や分数と割り算との関係や帯分数・仮分数などの理解。
算数力が育ってない。
国語
1)読書力(本、読んでない。)
2)辞書の引き方(辞書、引いてない。)
3)漢字の成り立ち(学校の怠慢。)
国語力は中学受験の基本。
社会
1)日本の事、知らな過ぎ。(親の責任。)
2)歴史は・・・。(子供にとって、10年前は歴史です。)
3)世界や日本の動き、知らせてません。(NHK子供ニュース、一緒に見てください。)
苦手すぎ。点数稼げるのに、暗記ものと、置き去り。
理科
1)物理分野、解ってません。(うちで実験して下さい。)
2)植物、全然、解ってない。(家庭菜園初めてみてください。)
3)地学分野、経験してない。(石・星・火山・川・平野etc.身近になんでもあります。)
4)実は台所に化学がいっぱい。(食塩ってなーに?)
身の回りに科学がいっぱい。

僕が言っている、塾は5年生からは、4年まで、基礎を家庭で教えるのが基本。
ご両親も教育が必要なようです。
私の所(南2西21)から南に自転車。きついです。緩やかですが昇りです。それは扇状地だからです。)
そこの部分も、私の塾でやりたいと思います。
4年生、大歓迎!むしろ、4年生から教えることが、未来へ繋がると思うようになりました。

-

ワンピースの謎もう一度検証!  「マリンフォード編」 その1

2010 年 1 月 16 日 土曜日

マリンフォード編で明らかになったこと。
1、エースがロジャーの子だった。=母ポートガス・D・ルージュはエースを20ヶ月身ごもっていた。
2、赤犬と赤犬の能力。=菅原文太が有力ですが、解りません。悪魔の実の名は解らないが、溶岩のようなもので攻撃。ロギア系。
3、白ひげ・マルコ・ジョズの能力。=3人の能力にびっくり!白ひげは地震。マルコはフェニックス。ジョズはダイアモンド。
4、ドフラミンゴ・つるの能力。=ドフラミンゴは糸を操るらしい。足を切ったり首を切ったり、人を動かしたり。つるは人間を洗濯物みたいにしちゃうらしい。海賊を干してあった。
5、覇王色の覇気。=ルフィは無意識。白ひげ、シャンクス、ドラゴン、ハンコックが覇王色なのは間違いなさそう。エース、ガープも覇王色か?

?な事。
1、誰がマリンフォードの正義の門を開けたのか?
   ーハンコックかくまが開けたと思ってますが、もしかしたら、海軍のおびき寄せ?
2、黒ひげは何をしようとしているのか?
   -インペルダウン6階の3囚人の確保と思うが、それ以外に?
3、センゴクの能力は?
   -これは近々わかるでしょう。とんでもない能力では?むしろ期待!   
4、ベガパンクに改造されたくまは本当にもう前の意識はないのか?
   -革命軍のようだし、結局ルフィ達を助けてる。ふりであってほしい。
5、革命軍・シャンクスは動くのか?
   -マリンフォード編では動かないと思う。でも、ルフィ達がマリンフォードを抜け出す船は?
    サニー号、CP9、ジンベイザメ、アルビダもあるかも。
6、ルフィとハンコックの愛は?
   -ハンコックの愛はお笑い風に導入されてますが、僕は結構好きです。恋はいつでもハリケーン    ですから、ドラゴンボールのように、結婚、出産あると願ってます。(九蛇に身ごもって帰る    かも。)

ーつづくー

中学受験情報! うれしい知らせ!

2010 年 1 月 13 日 水曜日

昨日、ほとんどの学校の合格発表がありました。当然、受かってました。でも、光星が残っていました。今日、朝、発表があって、見事合格!全勝で終了しました。この日のために、やっているので、一年で一番うれしい日になりました。生徒さん、ありがとう。
ちなみに講習生も含め、生徒さんが合格した中学は北嶺、光星、日大、藤、聖心でした。

志築塾情報! 2010年度の計画。 先生募集!未経験者歓迎!教え方教えます!

2010 年 1 月 12 日 火曜日

生徒さんの増加に伴い、先生を募集しています。
未経験者、歓迎です。年齢不問です。教員資格もいりません。教え方も教えます。時間給(1000円~1500円)ですので、一般のアルバイト程度ですが、教えることを身につけることは、これからの子育てやキャリアの蓄積に役立ちます。また、色んなお子さんのことを考え指導することは、自分を高め、社会を見つめることになります。
小学生は「教えられるようで、教えられない」の話をよくお母さんから聞きます。実は、独特の教えるこつがあるんです。
実は、小笠原(かつら)先生も教え始めて、まだ、1年半です。教員資格を持っていますので、教壇に立ったことはありますが、小学生を直接教えるのは初めてでした。最初は生徒の送り迎えと宿題担当(赤ペン先生ってとこでしょうか)でしたが、しばらく、僕の授業見ていて、僕の勧めで、教える側になりました。トーンの高い声での、感情のこもった指導方法に、子供たちが笑顔になり、心を割って、自分のことを話すようになります。生徒さんが自分の言葉で、自分のことを話すことは、大人への成長の第一歩ですし、心の声を聞くこともできます。
教える科目は算数・国語・理科・社会、どれでもいいです。複数、ご希望の方も歓迎です。
教えることは学ぶこと。
僕は、通信簿はオール5でしたが、英語は苦手でした。だから一番勉強に苦労しました。おかげで、英語を教えるのが一番得意になりました。
是非、初めて見ませんか?

「算数の覚え方。」  その1  「単位の問題」 面積は二つの単位返還だけ覚える 

2010 年 1 月 7 日 木曜日

㎡(平方メートル)、なんて解りにくい単位なんでしょう。ましてや、ha(ヘクタール)やa(アール)必要あるの?
でも、メートル法の日本では、覚えるしかありません。
でも、一杯、覚えればいいってもんじゃないんです。
次の2式で全部解けるんです。
1 a=100㎡
1ha=100a
これでいいんです!もっといえば、1ha=100aも必要ないんです。なぜなら、h(ヘクト)は100を意味しているんです。
1aは10m×10mの土地、つまり、100㎡のことです。
さて、問題です。
0.8㎢は何haでしょうか?
僕流で行きます!
1㎢=1000m×1000m=1000000㎡
つまり、0.8㎢は800000㎡
1 a=100㎡ですから、8000aになります。
1ha=100aですから、80haが答えです。
どうですか、ちょっと、回り道ですが、必ず、答えにたどり着けます。
1㎢=100haと暗記の必要性はありません。
もう一問、0.00035haは何c㎡でしょうか?
1ha=100aですから、0.035a
1 a=100㎡ですから、3.5㎡
1㎡=100cm×100cm=10000c㎡
したがって、35000c㎡が答えです。
この二つの単位返還を覚えていれば、全部解けます。
これ、僕が5年生の時に考えた方法です。(ちょっと自慢)
ちなみに付け加えると、k(キロ)は1000倍、h(ヘクト)は100倍、d(デシ)は1/10、c(センチ)は1/100、m(ミリ)は1/1000をあらわしてます。記号で単位は解るんです。

ワンピースな世界! 私のコンビニバトル。

2010 年 1 月 5 日 火曜日

夜の11時30分。ジャンプを買いにコンビニへ。いつも買っている某コンビニは正月なんで、早い時間に閉店。ローソンへ。いつも、某コンビニには11時過ぎにジャンプが到着するんで、やさしい店員のお兄さんに「すみません。ジャンプいいですか?」「大丈夫です!」おんなじことを、ローソンで言ったら、「12時まで、販売出来ません。」「え~!他のコンビニはどこでも、売ってくれるよ。」「いいえ、出来ません(きっぱり)。」「んじゃ、12時まで待ってる。」
15分ほど待って、店内時計は12時に。早速カウンターヘ。「まだ12時になってません。レジの時計は。」カッチーン!と来て、「なんで時計、合わせないんだ!もう過ぎてるじゃないか!」「あくまでも、レジ時計です。」「時計、合わせろ!レジ時計はこっちから見えないんだぞ!」店員、むっとしたが、ちょうど12時。「どうぞ。」
このごろついた初老の人(僕)は、正月だったんで、真っ白い鬚を伸ばし、サンタのような顔で、店員と渡り合っていました。(大人げな~い。)となりで、女子高生が3人、きもがってました。

コビーはルフィにぶんなぐられたことで、きっと本当のライバルになるでしょう。コビーに期待!
予想では、CP9がルフィ側に。や、エースが立ちあがって、ジャンプ。手錠が外れて、戦いに。や、仲間とレイリー登場など様々な予想。みんな、発想力あるね。
映画、今週4位、カールに抜かれた。ちょっと残念。