志築塾情報! 今からでも遅くない中学受験! 5年生歓迎!
2010 年 2 月 27 日 土曜日今、5年生。もうすぐ6年生。中学受験まで、後、310日ちょっと。
週4時間の受講。45週で、180時間。4科目ですので、一科目45時間。
あまりにも、少ない時間です。
でも、お引受けします。
生徒さんに、受かりたいという気持ちがあれば、いいんです。
算数は応用問題。3つの要素の関係。例えば、距離=速度×時間。濃度なんかもそうです。実は、比の問題なんです。与えられた距離と時間。それを単位時間あたり(例えば1時間を1とする。)の進む距離が速度。
ある子が言いました。「みんな、おんなじ問題だね。」そうなんです。
同時に、計算力をつける宿題をやります。計算力をつけるにはこつがあります。小数と分数の関係。素数。公倍数。公約数。を理解することです。
国語。漢字をやっていれば、国語をやっていると感違い。国語は読解力です。音読中心にやります。一度読んで内容を理解するが大事です。漢字は性質の理解です。
社会は、歴史認識。暗記ものとしてしまうと命取りです。塾で必ずやってるのが、今日の出来事。この差が大きいんです。NHK子供ニュースがお勧めです。
理科は物理分野がポイントです。電気・電磁誘導など電気分野はしっかり理解が必要です。食わず嫌いを克服、オールマイティが飛躍的に成績を伸ばします。
中学受験が時代の趨勢!是非、ご相談を!