2010 年 9 月 のアーカイブ

ハナンじゃ! 「冒険」の始まりじゃ!

2010 年 9 月 30 日 木曜日


「伝い歩きが出来るようになったのじゃ。家じゅう、ハナンの領域!昨日は、ハナンが届かないと思って置いてあったお母さんのおいしい料理の本、ぐちゃぐちゃにして食べてやったのじゃ!おいしかったぞ!」「台所は物が置いてあって入れなくしていたが、まんまと乗り越えたのじゃ!未知の世界、面白いものがいっぱいあったが、残念!捕まった。」「ハナンは、毎日、ベッドを乗り越えて落っこったり、ドアに顔面をぶつけて、顔に傷ができたり、毎日が傷だらけ、たたかいなのじゃ!」
母「6ヶ月半になりました。もう、手が付けられません。昨日、お父さんとハイハイの競争。お父さん、はあはあ言って、負けてました。信じられない元気さです。歯が2本しっかりはえたので、なんでもかじって困ります。最近、魚が大好きになって、晩酌の時の肴(魚)食べて、晩酌につきあってます。離乳食より、本物がいいようです。そのうち晩酌?! :smile: 誰に似たんでしょう?猪突猛進のハナンです。」

ワンピース情報! すんごく変わった仲間達! 特にゾロとサンジ。

2010 年 9 月 29 日 水曜日


ゾロの右目に傷。左手ないかも。一刀流?でも、たくましいかも。
サンジ、なんか左目出してる。甘いマスクじゃない。髭はやしてる。
ブルックはソウルキング。ソウルシンガー。
フランキー、巨大化、しかもボンズ。
案の定、ウソップ、筋肉マン。
ルフィ、胸にでかい傷。1年半で修行は終了。あとは、自力で修行していたらしい。ハンコックが船出の準備、何から何まで。よき妻になれると自分で言ってる。
予想以上に変わってる!
シャボンティににせ麦わら海賊団(あまりにもひどい。)そこに、次々と本物が登場!

ワンピース情報 ついに来ました、その時が。

2010 年 9 月 28 日 火曜日


ルフィ劇場の再開です :cry:

中学受験 駆け込み生、入塾しました。 絶対、合格させます!

2010 年 9 月 21 日 火曜日

個人指導の塾ですから、勝算なくして入塾受け入れないと思われるかも知れませんが、本当のところ、現時点では勝算ありません。でも、本人のやる気はあります。他塾では受け入れ出来ないとのことでした。大手のテキストが決まっていて、スケジュールでやっているところの粗雑さは知っています。受け入れるわけがないのです。夏休み以後にやめた4・5年生2名は大手塾へと旅立ちました。彼らに送ったことばは、「塾をかえても、変わらない!問題は、本人のやる気次第だ。望みをかなえてくれるのは、努力だけだ!」と。個人指導塾の弱点は、宿題をやってこないからと言って、止めたり、無視して先に進めないことです。大手塾からの駆け込みが多いのも志築塾の特徴です。
どうか勘違いせぬようお願いします。棚から牡丹餅のごとく、努力なくして合格することもあります。でも、努力した者は必ず報われます!
昔、僕の上司が言ってました。「人生は95%の運と5%の努力で出来ている。ほとんどは運だ。でも、その運を掴むことのできる人間は努力を惜しまなかった人間だ。」と。
駆け込み生に、幸運の女神がほほ笑むことを願います。
勇気あるお父さんとお母さんに感謝します。

中学受験 駆け込み受験者の募集

2010 年 9 月 15 日 水曜日

中学受験を考えているが、塾に行っていない。公文などで個別科目はやっているが、受験塾にはいっていない。塾や家庭教師は付けているが、受験レベルに到達していない。受けさせたいが、合格ラインに及ばないと思う。
最近、合格者が楽しい学園生活を教えてくれました。僕らの仕事は、合格するまでと考えていましたが、合格者の声を受験生に伝えるのも大切な仕事と考えるようになりました。本当に楽しいからこそ、行ってほしい。きっとこの気持ちが受験生を勉強に駆り立てるもう一つの要素と気が付きました。ある意味、弱小塾は駆け込み寺であるべきなのでしょう。合格を保証するものではありませんが、10月からでも、チャレンジしてみてはどうでしょう。
4月ないし5月から来た6年生が合格圏に来ています。やる気さえあれば、奇跡は起こせるものと信じます。
中学受験の志築塾です。

ワンピース考察 「今更ながらワンピースが面白い訳と今後の願望」その2

2010 年 9 月 11 日 土曜日

根性と気持ちと素質の前半戦は終わりました。ルフィはエースを救えなかった。グランドラインを半周してレッドラインに到着したとき、全員無事でよかったとルフィが言います。なぜか予感が、誰か死ぬ。白ひげは病状もあり、死ぬとは思いました。でも、この予感は別の誰か。仲間?ナミ・サンジ・ゾロは間違ってもありません。キャラNo.1のチョッパーも、ヤソップやかやとの再会のウソップも、ラブーンとの再会ブルックも、ちょっと行って来る!のフランキーも、ポーネグリフのロビンも考えられません。仲間じゃないと思いました。浮かんだのは、エースとガープ。いやな予感がしました。そのころから、ルフィが弱さにこだわります。縦横無尽のルフィにも、まだまだ越えられぬ壁が、そしてそれがレッドライン。エースの死は今まで描かれなかった、ワンピースの特徴でもある修行を必要とさせるその前提条件でした。もともと、ワンピースの仲間とは、それぞれの役割、存在価値が大きな柱。悪魔の実の能力者に問われるその能力を高める努力。悪魔の実の能力を凌駕する覇気の存在。修行の声が聞こえました。
エニエスロビーはどこで修行したのか、驚きの連続でした。でも、その後、彼らの成長はピタッと止まりました。
大事な後半初戦。次の魚人島での一人一人の能力の向上に期待大です。

中学受験 「志築の考え方」 あと4ヶ月が大事!頑張る6年生!

2010 年 9 月 11 日 土曜日

K君は今まで、どんなに言っても、宿題をほとんどやってきませんでした。先週、テキストの自力完全復習をするよう言ったところ、今週は完璧にやってきました。もともと出来る子ですので、いつかは火が付くと思ってました。やっとやっと・・・。気持の入った勉強は、必ず結果を出してくれます。彼の成長が楽しみです。
もっと凄いのがS君です。最近実施した毎回漢字の試験は20点満点の19点か20点。10回で195点でした。宿題も確実にやって来ています。7月まで、半身のS君に本気モードが入って来ました。
N君は、この二人より、気持ちが伝わってきます。「先生、なんとか合格したい!」授業では繰り返し暗証(同じことを何回も言わせます)。体で覚える暗記(手を握って教えてます)etc。僕の持っているあらゆる手段を駆使しています。人格無視の僕の手法に耐え、彼は真剣です。彼は人間的成長No.1です。
最後にY子さんも紹介しましょう。
彼女は事情があって5年生まで勉強する環境にありませんでした。潜在能力は間違いなくあります。ものすごく、一生懸命、やってます。でも、楽しそうにやってます。人間的にも優れた子です。きっと心に誓うものがあるんでしょう。
あと4か月がきっと、彼女もびっくりするようなステージに導くでしょう。
志築塾は彼らを心から応援します!

ハナンじゃ! 久しぶりじゃ! 

2010 年 9 月 3 日 金曜日


「ハナンじゃ!この1か月、色んなことがあったのじゃ!母はハナンのことを「いたずら坊主」と呼んでおる。元気なのはいいことなのじゃ!ハナンの活躍を母が語ってくれるのじゃ!」
母;「今朝、歯で床をかじってむしりとって食べてました :smile: 。目の離せないハナンで、楽しく困ってます。」
ハナンの成長
「写真を見てください。ミルクのビン(ガラス)を一人で持って最後まで飲めるようになりました!(親を楽にさせてくれてます。)匍匐(ほふく)前進で、うち中、這い回ってます。ごみ箱とコードと紙が大好きで、気がついたら部屋のどこかで、それらをかじってます。それから、はいはいの進化形、腕立て伏せの形が出来るようになりました。つかまり立ちも出来るようになりました。あと歯が2本、生えました。なにしろ元気です。鼻かぜをひいたのですが、ものともしませんでした。もうすぐ6か月です。」