テストの実施について
2011 年 4 月 9 日 土曜日今月、再来週、新年度第一回実力テストを実施します。
各学年(4年から中3)前学年の復習です。
全国レベルの試験ですので、志望校の合格可能性などもでます。
試験だけの外部講生もOKです。小学生は4教科で5千円。中学生は5教科で1万円です。勿論、本講生は無料です。(本講生は強制参加です。)
受けてみたい方、募集します。
今月、再来週、新年度第一回実力テストを実施します。
各学年(4年から中3)前学年の復習です。
全国レベルの試験ですので、志望校の合格可能性などもでます。
試験だけの外部講生もOKです。小学生は4教科で5千円。中学生は5教科で1万円です。勿論、本講生は無料です。(本講生は強制参加です。)
受けてみたい方、募集します。
やっと春講がおわりました。今回は、3科目の復習に徹しました。算数は図形。社会は日本の地方別地理。理科は天気と電気。今年の受験生が意外ににも、5年分野が弱点だったことを鑑み、そこを重点にしました。冬講、夏講と違い、本講生だけの実施としました。通常の授業もやったので、春講中、毎日のように来た子も何人かいました。受験に向けての底固めになってくれればと思っています。4月26日以来、一日も休みなしの朝から晩まで働いていたので、二人とも少し疲れ気味ですが、今度の日曜は、半月ぶりの休みなんで、ゆっくり休みたいと思ってます。
現在、おかげさまで、日曜以外ほぼ満杯になっています。ただ、3時コースと7時半コースはほとんど埋まっていません。元々、3時コースは低学年対象。7時半コースは中学生対象にしていますが、もしご要望あれば、ご一報ください。
それから、そう遠くない時期に、第二教室をと考えています。当塾は中央区、西区がおおいのですが、北区、東区からの問い合わせが多いです。出来れば、北区か東区で教室が持てたらと思っています。ただ、僕はあくまで家庭的学習(お茶の間学習)を目指してますので、教室を貸してほしいだけでなく、一緒に参加して、生徒さんをうけいれてくれる方を求めています。
なかなか理想ばかりで、実現可能か解りませんが、生徒さんとの距離(精神的)の近いところで勉強していくのがいいと考えていますので、主婦の方やリタイヤメントされた方で、子供が好きな方、募集しています!
中学受験を志向した時、しばしばいろんな問題が発生します。いつも僕が言っている中学受験と小学校での勉強とのギャップが親子を振り回すのです。
6年生になってから来たA子ちゃんは極めて学校の成績の優秀な子でした。大手塾に入りました。成績は全然伸びません。親は勉強が不足していると力がはいります。コンプレックスは大きくなるばかり、ついにはいやいや勉強するようになります。脳科学者がいうには、興味のあることには、脳からドーパミンと言うホルモンが出るのだそうです。いやいやでは、ドーパミンが出るはずもないのです。
ある日、彼女のもっとも、得意な科目の入試問題をやりました。結果は、合格点まであと5点。「おいおい、後5点。すごいじゃないか。5点で合格だぞ!この時期で合格、手前まで行った子、A子ちゃんだけだぞ!」彼女はその日から変わりました。目標が見えたからです。手の届く目標と自信は彼女を一変するのでした。ドーパミンを出し始めたのでした。
to be continued