2015 年 9 月 のアーカイブ

中学受験「日曜講習(受験対策)実施中!」

2015 年 9 月 17 日 木曜日

受験校入試対策や科目別重点対策や弱点克服対策や暗記特訓などを行っています。
過去の豊富な入試資料と経験から対策を実施しています。
昨年は14名中9名が受講。しかし今年は7名中2名のみです。
今後の受験が心配になります。1講90分5千円と有料ですが、
追い込みですので、出来れば受講願います。
時間は10時半から12時1講。12時から90分刻みで1講ずつ、一様、6時までとします。
受講費90分5千円です。時間固定のお子さんを優先しますが、空きがあれば、各週毎の時間設定可です。
昨年は9名が受講しています。
北嶺・立命館SP・立命館一貫・日大・光星などに合格しています。
受かりたい強い気持ちがあれば、9月から12月の生徒さんは伸びます。
参加を検討してみてください。

中学受験「道コン発展編第二回」7名中4名がランクインしましたが・・・

2015 年 9 月 17 日 木曜日

今回も表彰状を4枚戴きました。
特にA子ちゃんは5教科3位でした。
T男君が前回の成績を大きく伸ばし、表彰状を獲得しています。

さて、全体の成績ですが、第一回だった6月の平均点は267.1点。
第一回は、最強の昨年軍団に、0.5に迫る結果でした。
今後の展開に大いに期待するとブログでも報告しました。
今回は、252.6点の結果となりました。
昨年は、277.1点で、夏休みを超えて、9.6点の上昇を見ましたが、
今回は、少し難しかったとは言え、14.5点、下がった結果となりました。
試験終了後は、全員に残ってもらい、30分ほど、厳しいことを言わせてもらいました。
今回の成績は、ある程度予想されたものでした。
まず、全体的に、受験に臨む必死さを感じられないこと。
公立開成受験が、勉強のスケイプゴードになっていること。
全国大会への出場などが、勉強量を少なくしている言い訳になっていること。
受験が失敗しても、高校受験で挽回という、逃げ道を作っている子が数名いること。
などが考えられます。
昨年、14名中9名だった日曜講習も、今年は7名中2名で、親御さんの中学受験への熱情も低いのではと思わざるを得ません。
A君もB君も言います。やるだけやって落ちたら、公立高校受験に切り替えていったらいいといわれていると。この気持ちで、合格を手にすることはできません。合格したい、入りたいという気持ちが、成績向上へ、合格へ導かれるのです。これまでも、全国大会へチャレンジしてきた生徒さんが多いのが当塾です。もちろん、全員合格してきています。
問題はそれを言い訳にしないことです。
まだまだ、理解されていない中学受験ですが、今後も、全国的動向として中学受験傾向が強まることと思います。
立命館の説明会に、1000人を超える生徒さんが集まったそうです。難易度は一層上がってくると思われます。
親御さんの協力なくして、中学受験の道のりはありません。
ご理解いただきますよう、ご協力お願いします。

志築塾情報「9月の予定」

2015 年 9 月 2 日 水曜日

9月 6日(日) 道コン発展編(6年生対象)
9月13日(日) 日曜講習・滝野振替講習
9月20日(日)~9月23日(水)休み(一部23日に補講)
9月27日(日) 日曜講習+立命館模試対策+修学旅行・滝野振替講習
*23日補習対象者(20日 日曜講習予定の塾生、21日から23日で、週2で2講とも休みの子の1講分、
        週3講で2講が休みとなる子の1講分、週1講でそれが休みとなる子の1講分;個別に
        相談します。)
シルバーウィーク、お休みすること、お許し下さい。祖母がハナンに会う事、2年ぶりなんで、ご理解下さい。