2016 年 12 月 のアーカイブ

中学受験「今年もお世話になりました。」

2016 年 12 月 31 日 土曜日

いよいよ受験まで、10日あまりとなりました。
30日は3時から6年生に塾を開放しましたが、12名ほどが来塾し、勉強して行きました。
お子さんの受験前の心は大変なことと思います。
しっかり支えてあげてください。塾も、精いっぱい、支えていきたいと思います。
今年は、光星12名、立命館9名。いずれも受験生が過去最多。日大6名、藤4名、いずれも過去最多タイ。
ほかに、開成3名、聖心2名、大谷2名、北星1名。(自己申告)。立命館組はSPが目標。日大はSAが目標になります。開成は抽選がなくなって、3人とも優秀で、お試し的受験がなくなりました。トップクラスの3名の男子は、北嶺受験がなく、いずれも、立命館SPが目標。女子は、トップ5がいずれも、第一志望が、立命館SPです。日大SAは、様子見受験が多く、結果を見てからが多いようです。
全員合格が志築塾の目標です。いずれもここまで、合格可能圏以上に入っています。例年通り、「受けるだけ受けてみれば」は、当塾では、絶対、ありません。受ける以上、合格を目指して勉強させています。
取り組むべき宿題は、本人に渡してあります。ここまで来て、正月だからと気を抜く子はいないと思いますが、1分1秒を惜しんで、ゴールまでしっかり勉強してください。
志築塾は、来年も頑張る生徒さんを応援します。
良いお年をお迎えください。

中学受験「今日(12月30日)、6年生に、3時以降塾開放!」

2016 年 12 月 30 日 金曜日

今日で、塾も今年最後になります。追い込みの6年生のために、受講生の少ない3時以降、塾開放します。
一人、3時間まで。時間のある受験生は、塾で自習してください。ただし、机・椅子のある限りとします。
9名くらいまでです。

中学受験「23名の新入塾生!」

2016 年 12 月 27 日 火曜日

志築塾は、1月から新年度になります。
今回新しく入塾されたお子さんは23名でした。
本当にこんな小さな塾に関心を持ってもらい、うれしい限りです。
今年1年で、退塾された小学生は、2名でした。
2名のお子さんの指導の至らなさを十分反省し、今後の塾運営に生かしたいと思っています。
23名の皆さんには、入塾して本当によかったと思える塾づくりを心掛けていきたいと思います。
塾は、10年を迎えます。来年は、日大3名、光星1名、大谷1名、公立高1名が高校を卒業します。
大谷1名は芸能活動で、すでに東京へ旅立っています。5名の進路、気になるところです。
僕の夢、「塾生が塾の先生」を実現してくれるか楽しみです。みんな頑張れです。
昨年まで、冬講は18時までと決めていましたが、今年は21時までにしました。
6年生は17名でしたが、5年生12名、4年生11名、3年生11名とバランスのいい人数構成になっています。できるだけ手をかけて育てたいと思っています。
12月26日現在、満杯ですが、先生が見つかれば、受講生受け入れ可能です。興味のある方は、お問合せください。

志築塾情報「サンタの館に引っ越し、1周年」

2016 年 12 月 24 日 土曜日

昨年、12月24日、ここに引っ越してきました。クリスマスイブにサンタの館!何たる偶然。
今日から冬期講習会。あいにくの大積雪。それでも、皆来てくれました。
今年の先生は、すでに大手企業に就職が決まっているIK先生。理科実験担当。生徒さんを笑顔にするマジシャン。IT先生は中高一貫出身の北大歯学部1年生。スポーツマン。中高一貫に入学後成績を伸ばし、学年5番。
志しあって北大へ。頼れる新人先生。NS先生は、北大文学部。中高一貫出身。話が面白く、知識豊富。歴史嫌いの子も、歴史大好きにしてしまいます。TI先生は、北大法学部。4月からS役所に。立命館中高一貫出身。説得力のある指導に定評があります。OM先生。北大農学部大学院、来年3月卒業。東京のコンサルの入社します。数学・算数指導に定評あります。IW先生、北大農学部。新人ですが、理科指導に強いです。OT先生、北大工学部。北嶺・立命館生の数学指導に実績。
I先生、アメリカの高校出身。英検1級。国語・社会・英語の担当。TH先生、国語・社会の担当。すでに3年のキャリア。国語指導に定評あります。
そして、かつら先生。算数指導10年目。「おにかつ」と呼ばれて5年目。合格へ導く指導ノウハウは抜群です。でも、切れやすいのでご注意を。くわばらくわばら。
志築先生、老体いまだ健在も、最近、歩くとき、足、もつれるのをスキップでごまかしています。
今年は、平井堅とコブクロと宇多田の歌、覚えましたが、裏声が出ず、カラオケで2度惨敗。そろそろ紅白引退か。5年生塾生に「じじい」と呼ばれ、ぶち切れ。大人げないです。
以上、先生11名で今年は望みます。よろしくお願いします。

中学受験「本年の講習終了と、新年度(平成29年1月)開始のお知らせ」

2016 年 12 月 17 日 土曜日

本年の講習(本講)は12月22日(木)をもって終了します。新年度は1月9日(月)からの実施となります。また、冬期講習会は12月23日(金)開始し、1月17日(火)まで実施します。
6年生は、受験まで、あと25日を切りました。これからの日々は、自分の未来につながるとても大事な一瞬一瞬を過ごしていくことになります。精いっぱい頑張って、合格をつかみ取ってください。5年生は受験まであと1年。1月からは塾では新6年生となり、難易度もボリュームもぐんと上がってきます。戦う気持ちが大事です。4年生は志望校合格率が出てくる時期になります。志望校をしっかり決め、目標へ向かって、毎日勉強することが大切です。当塾の3年生は、季節ごとの体験を除く、通塾開始の子が多いです。通塾と勉強のリズムをつかんでください。問題に取り組む粘り強さも大事です。2年生は、先取り学習に慣れ、回りより一歩先行く優等生を目指しましょう。1年生は、机に向かう習慣をつけましょう。早いうちが身に付きます。
私たちは、その子、その子をよく見て、勉強を応援していこうと思っています。
本講はしばらくお休みしますが、6年生の成果を持って、新年度を迎えたいと思います。
 12月23日から1月17日まで、668講にチャレンジします。
来年もよろしくお願いします。                      以上

中学受験「第3回道コン発展編」         1面に6人載る快挙!そしてついにトップに!

2016 年 12 月 1 日 木曜日

本年最後の道コン発展編の順位が発表されました。100位以内に17名中9名ランクイン!
関心の高い1面目に6名が載りました!どちらも初です。(すごっ!)
トップテンにSR、TR、MMの最強3名!特に1位(SR)はこのテストを受けだして4年12回で初です!
名前が載ったのは、国算理社4科で、1・4・6位はじめ7名。
国語で1(SN)・2・5・8位を含め10名(独占!?)。
算数も1位(SR;満点)を含め7名。
社会は2・4・9位含め8名。
理科は5・10位含め6名。
今回、受験が4名とぐんと減った総合5科目でしたが、1名、MMが2位にランク。立派です。
塾平均点270点は、全体の平均214点と56点差。
国語19点差と算数15点差は、誇れる成績と自負します。
志築塾は成績のいい子だけを入塾させているわけではありません。
でも、今回、SS50(平均点)以下だった子はいません。
入塾で伸ばすことを第一に考えて取り組んでます。
さあ!いよいよ本番まであと1か月!気を緩めないで、ここからも全力で行きます!
ここからが本当の本番です!
志築塾は頑張る受験生を応援します!