中学受験「12月23日(今日)から冬期講習会」
2017 年 12 月 23 日 土曜日12月22日で、本年度の本講は終了しました。
来年度は、1月8日(月)からになります。
1月からの募集に、10名が新入塾しました。
5年生の算数得意Yと、転塾で弱点克服できれば成長期待のRと、勤勉なYH。
4年生、最強世代に参入期待のK。
3年生、6年Rの弟、頑張り屋A。兄弟姉妹3人目のピカリ才能のY。Rの弟、潜在能力のH。志築先生の親戚、双子のテストいきなり上位のKとH。以前にも紹介の優秀な3年生に彼らが加わります。最強の最強か?
2年には、5年最強のYUの妹F。
楽しみな新年度です。
さて、現在、受験に秒読みの6年生のために、朗報。大家さんのご厚意により、1月12日までの自習室ができました。同じマンションの4階に自習室を設けました。
大わらわの一日でしたが、かつら先生のトラック(レンタカー)運転で、なんと1日で設営完了。
今日は自習室、満杯でした。明日からは、ルール決めてやっていきたい思います。
①騒がないこと。大きな音を立てないこと。②入室前・入室後に、必ず、1階のかつら先生か志築先生に報告すること。③使用は6時間まで。④暖房以外の火を使えないようにしてありますので、もしお湯が必要な場合、1回まで来ること。④必要な問題集・テストや事項は4階へ行く前に1階で自分でコピーすること。(追加の場合、自分で1階でコピーする。)
この時期受験に心が揺れます。でも、合否ではなく、どれだけ勉強をしたかが大事です。
怒ってばかりのA君の母、優しくなったとの報告あり。そうです、お子さんは未来にを見据えて頑張ってます。
応援団になってあげてください。日々、彼らの成長を見守ってください。