2020 年 1 月 のアーカイブ
2020 年 1 月 29 日 水曜日
現在、インフルエンザの生徒さんはおりませんが、インフルエンザの季節であることと、札幌でも、コロナウィルスの患者が見つかったことから、対処として、玄関に、ハンドジェルを備えました。強制はしませんが、使用していただくようお願いします。また、せきが出ているお子さんには、マスクを使用していただきたいと思います。場合によってはマスクは強制することもあります。なお、インフルエンザで学校を休んでおられるお子さんは、原則、塾もお休みいただいております。また、熱が出るなど疑いのあるお子さんは、病院に行き、診断を受けてから通塾いただきたいと思います。塾としても塾内の清掃・湿度・温度管理をしっかりやって行きたいと思います。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いします。
カテゴリー: 中学受験, 公立中高一貫情報, 受験情報, 志築塾情報 | Comments (0) | Trackbacks (0)
2020 年 1 月 22 日 水曜日
さて、歴史大賞に輝いたのは!
5年ROでした。歴史では群を抜いた力。今年の受験戦争に名乗りを上げます。
準大賞は、4年AK。またまたの受賞です。人物名や出来事を漢字で書けるのが強みです。
次に、実験大賞。
大賞は、3年YN。本当に楽しく取り組んでました。新入塾生ながらすっかり塾になじんでました。
準大賞は2人。4年RAと5年AN。RAは、実験大好き。完成度も高く受賞。ANは、理科大好き、実験の成果を考えて受賞。
今度は、作文大賞。
大賞はAN。しっかりとした主旨と、はっきりとした未来への願望。見てとれました。
準大賞は、4年MN。入塾以来の快勉さ、光ります。
準大賞は、5年ANで、文章構成は素晴らしいものがありました。4年生パワーに押しされて、惜しくも、準大賞。
さて、冬講大賞。
大賞は、質量ともに、実績を残した、5年生TM。
決してトップバッターでなくとも、志築塾としては最上級の評価。
準大賞は、5年RSと4年MR。いずれおとなる、取り組みでした。
特にMRは,将来、代表となる逸材です。
そして、奨励賞は、5年MK、4年TH。
成長著しい二人です。
カテゴリー: 中学受験, 公立中高一貫情報, 受験情報, 志築塾情報 | Comments (0) | Trackbacks (0)
2020 年 1 月 20 日 月曜日
1月19日で、1か月あまり続いた冬期講習会を終えることが出来ました。
昨年は845講座でしたので、120講座多かったことになります。
合格発表の1週間を越し、ヘロヘロの志築先生とかつら先生で、生徒さんにご迷惑かけたかもしれません。
最後の1週間、元気で優秀な3年生と自ら12時間勉強にチャレンジした5年生に支えられて、頑張れました。
さて、この間、過去最高の実績を残すことが出来、塾として本当に喜んでいます。
北嶺合格・日大SA7名合格・特待実施校はすべて特待を出すなど、過去にない実績でした。
欲を言えば、立命館SPは過去最高が4名でしたので、1名及びませんでした。
それでも、北嶺・日大・立命館・藤・聖心・北星・大谷が受験生全員合格だったので、うれしかったです。
ただ、光星は2名不合格(但し、2名とも他校合格)は、惜しかったので残念でした。
なかなか昨年のようにパーフェクトとはいかないものです。
今年の生徒さんは、支え合って勉強していました。同じ志望であれば、支え合いは有効と思っています。
特に精神的部分で同じ志のものがお互いを支え合う形は力になると思います。
A校の特待になったと駈け込んで来た子に、集まっていた6年生たちがおめでとうと言って拍手をするシーンがありました。塾をやっていて本当によかったと思った瞬間でした。当塾は完全個別ですが、一緒に試験を受けたり、自習などする中で、仲間意識が増殖されたと思います。
今後も当塾はスタイルを変えず、生徒一人一人と向き合い、一人一人に合った学習方法で、合格へ導いていけたらと思っています。
新年度は始まっていますが、若干空いています。受講希望の方は、電話(642-5005)か、ホームぺージからの問い合わせで、ご一報ください。
カテゴリー: 中学受験, 受験情報, 志築塾情報 | Comments (0) | Trackbacks (0)
2020 年 1 月 16 日 木曜日
志築塾は、私立中学との関係を重視しています。
その子にとって、最良の選択を、指示したいと思っています。
今年は、僕の選択と違った選択をする子が多いです。
高2のA君は言います。あの時、先生の言う通りに学校を選択していれば・・・。
これまでの経験からお話ししているのですが、僕の説得する力の弱さで、他の選択をする子が多いです。
中学との関係を重視する僕にとって、どれほど行動してきたかを理解していただけないこと、その力のなさを痛感します。不本意な結果になったので、19日の祝勝会は中止します。
志築塾を評価してくださった中学校の先生方に、深く感謝します。
ご尽力いただいたのに、入学に至りませんでした中学校の先生方に深くお詫びするとともに、これからも、良い関係を築いていきたいと思います。
更に、努力し、頑張って行く所存です。
カテゴリー: 中学受験, 受験情報, 志築塾情報 | Comments (0) | Trackbacks (0)
2020 年 1 月 15 日 水曜日
1月のお休みはありません。
2月11日(火;祝日)、お休みにします。
2月24日(月;振替休日)、お休みします。
3月1日(日)、日能研全国テスト(新5年・新6年、Sクラス(判定は2月テスト。Sクラスのみ受験。))
3月8日(日)、私立中学合格者、勉強会。(詳細は追って。)
3月20日(金)、春期講習会開始。本講お休み。
4月1日(水)、本講及び春期講習会お休み。
4月5日(日)、春期講習会終了。
4月29日(水)、本講実施。
5月2日(土)から5月6日(水)、お休み。
おおむねのスケジュールは以上となります。ご理解ご協力賜ります。
カテゴリー: 中学受験, 受験情報, 志築塾情報 | Comments (0) | Trackbacks (0)
2020 年 1 月 13 日 月曜日
過去最高だったのは3年前の36合格で、それに次ぎ、2年前の35合格に並ぶ、35合格を達成しました。
北嶺合格1名、日大SA7名、立命館SP3名の最難関11名は、過去最高!
心配した全員合格達成はもっと嬉しいことでした。「今年の6年生は、・・・。」と言ってきましたが、もしかして最強世代?
さて、19日(日)、塾にて、4時半から、2年ぶりに合格祝勝会を開きます。
大勢の参加を希望します。
2時間の予定ですが、いつも帰るのが、10時過ぎになります。
御家庭で相談の上、帰り時間を決めてください。
なお、合格祝勝会は、生徒さん主催になります。食べ物や飲み物は塾で揃えますが、会は、皆でやってもらいます。
その幹事は、お家の近い、RとKに依頼しました。
皆で壊れましょう!
カテゴリー: 中学受験, 受験情報, 志築塾情報 | Comments (0) | Trackbacks (0)
2020 年 1 月 13 日 月曜日
昨年、15位で、特待達成できなかったんですが、今年は1名合格しました。更に、3名全員、英数選抜でした。
英数選抜合格は4年連続。特待初。昨年、阿部前校長にお約束した入学生も出せそうです。入学生がでれば、7年ぶりです。
3年時、3か月間の短期留学が魅力です。海外の大学に行く子も多く、洋々たる彼らの未来に栄光あれです。
カテゴリー: 中学受験, 受験情報, 志築塾情報 | Comments (0) | Trackbacks (0)
2020 年 1 月 13 日 月曜日
入塾時、立命館SP希望の多い志築塾ですが、最近、新規入塾希望者の問い合わせが減っています。
立命館模試の影響と危惧しています。
今季は3名がSPでした。中3の6名(現在)からすると見劣りしますが、頑張りました。
3名の塾での半年の成績が北嶺に合格した1名を除くと、1位・2位・3位の子でした。
やっぱり普段の成績がものをいうと確信します。
勉強量もこの3名が群を抜いています。
中学校へ行っても頑張ってくれること間違いないと思います。
今年も全員合格を達成しました。立命館慶祥の校長先生はじめ諸先生方に本当に感謝します。
これで7年連続SP合格・7年連続全員合格です。
素晴らしい塾は多いと思いますが、志築塾のよさにも耳を傾けてくれることをお願いします。
カテゴリー: 中学受験, 公立中高一貫情報, 受験情報, 志築塾情報 | Comments (0) | Trackbacks (0)
2020 年 1 月 13 日 月曜日
今回、唯一、不合格者を出したのが、光星でした。受験者が271名から217名(-54名)と大幅に減ったのも事実ですが、合格者は225名から130名(-95名)に減らしたのが、不合格者を多く出した理由だと思います。光星は高校が人気で、中高一貫減らしはむしろいい口実になったのかもしれません。中央区進出を狙う立命館はひたひたと背中に迫っています。高校人気がおごりにならないことを切に願います。
光星中は、最難関になりました。それでも、不合格の2名は、頑張って攻めました。模試では、合格ラインから遠く及ばなかったのに、本番では、あと数点で合格のところまで迫ったこと、大いに評価できることであり、いい体験をしたと思います。今年、光星中受験に失敗した子が見事、早稲田大学に合格しました。きっとこの二人もやってくれると期待します。なお、二人は他の私立中学に合格しました。二人の未来に栄光あれと祈るばかりです。
カテゴリー: 中学受験, 受験情報, 志築塾情報 | Comments (0) | Trackbacks (0)
2020 年 1 月 13 日 月曜日
おそらく激しい競争になると思われた、特待。受験生も増えました。
3名受験で、3名合格しただけでなく、特待を1名出しました。特待初年度での特待合格は、塾にとって、名誉以外の何物でもありません。おめでとうございます。これで、6年連続全員合格!です。
カテゴリー: 中学受験, 受験情報, 志築塾情報 | Comments (0) | Trackbacks (0)