2021 年 1 月 のアーカイブ
2021 年 1 月 31 日 日曜日
1月9日から新年度始まりました。
新6年生以下は1月テストを終えました。
今回の新6年生(5年生)の1月テストは難易度の高いテストになりました。
12月の平均点275点から29点ダウンの246点でした。
この中でトップは3か月連続でMSでした。
2位は2か月連続でTAでした。
二人の躍進は顕著で今後に期待大です。
3・4位は2人に押されてダウン。二人とも得意科目を持っているので、
弱点克服で、巻き返しに期待。
新6年生の成績の評価は平均点ダウンを考慮のうえ、ご判断下さい。
新5年生は平均点263点。なかなかいい点数だと思います。
4教科テストは11月以来ですが、TMがトップに返り咲き、
算数100点は評価できます。
2位はUK、3位はBK。現3強を形成しています。
2月も4教科だけに高いレベルでの競争を期待します。
全体的に上昇傾向で、上位に上がって来る期待大です。
特にKYが8位から5位に上昇。
3人に割って入る一番手ではないでしょうか。
新4年生(3年生)ではYEが、新3年生(2年生)ではSKが実力を発揮しています。
さて、新年度の志築塾は後5名で昨年の人数に追いつきます。
ただ、早い時間は埋まってきましたが、遅い時間(7時半から9時)や土曜日はまだまだ空いています。
まだ塾が定まっていない生徒さんがいらっしゃれば、お問い合わせください。
実績の志築塾が応援します!
カテゴリー: 中学受験, 受験情報, 志築塾情報 | Comments (0) | Trackbacks (0)
2021 年 1 月 21 日 木曜日
冬期講習会が終了しました。
今回は冬期講習会だけで、599講座を実施しました。
まずは、理科実験大賞!
大賞は4年生のMM。一度目失敗も二度目で完全復活。大成功!自ら希望の2回目チャレンジ!
大成功で終了!逆転、大どんでん返し!の大成功!大賞、送ります!
2年生のKTは、難易度の高い酸性・アルカリ性の」実験にチャレンジ!いい色出して、実験大成功!
準大賞です。もう一人。4年生のYN。「うそ発見器」を作って、皆にやって、いっぱい笑いました。
果たして、理科実験の先生の♡ひみつは暴露されたんでしょうか?(笑)
歴史大賞!大賞はMR!、4年ながら歴史への関心度高く、期待大です。準大賞は5年のSZ。しっかり力尽けて来ています。
作文大賞は、5年のAN。文章力・構成力、抜群です。準大賞は4年生のKH。構成力が抜群でした。
奨励賞に5年生のAM。文章は短かったですが構成方法をしっかり学んでいました。やっぱり期待大です。
さあ、最も重視の冬講大賞です。
やっぱり、最後まで頑張った5年生のST。これからの5年生を引っ張って行ってくれると期待しています。
準大賞2名。5年生のFKとAY。自習もしっかりやって、意気込みの感じられる冬講でした。
敢闘賞に、5年生のSA。4年生のHM・KR・KM。の4名に贈ります。
表彰状と粗品は、来週の月曜日からお渡しします。
おめでとうございます。
カテゴリー: 中学受験, 受験情報, 志築塾情報 | Comments (0) | Trackbacks (0)
2021 年 1 月 18 日 月曜日

15名中14名出席しての「志築塾祝勝会」
笑顔笑顔の祝勝会!
4時から6時の予定でしたが、最終は9時過ぎになってしまいました。
人狼ゲーム・ウノ・オセロゲーム・将棋などなど、皆で興じました。
志築塾長からは、数々の記録を樹立した塾生みんなに感謝のあいさつ。
大奮闘の幹事さんは、立命館SP合格のRSと北嶺合格のROとHJにやってもらいました。
ご苦労様でした。
一人ひとり小分けにしてケーキを届けてくれた恵庭の
「フランス菓子と焼きたてパンのお店 〜
パティスリーイヌイ」経営の保護者様、甘さ控え目で、味は最高!みんな、あっという間に食べちゃいました。
特に、甘いものが食べられないかつら先生が食べていました。
ピンクのお花のアレンジメントを届けてくれた保護者様。お菓子やお酒を届けてくれた保護者様がいっぱいおられました。みんなで作っていただいた祝勝会でした。
本当にありがとうございました。
カテゴリー: 中学受験, 公立中高一貫情報, 受験情報, 志築塾情報 | Comments (0) | Trackbacks (0)
2021 年 1 月 17 日 日曜日
今日(17日)、残る1名のSに電話を掛けました。
「きまったかい?」「はい、決まりました。大谷の医進選抜にしました。」
これで、やっと、15人全員、進学する学校が決まりました。
実は、全員、2校から4校の合格を果たしており、皆、ずいぶん迷ったようです。
迷えるくらいの合格数だったとも言えます。
Tは、いつも朝8時45分にやってきました。Tのピンポンが、いつも塾の始まりを告げました。
そして、次々と6年生が、テキストでパンパンのリュックを背負って次々とやってきます。ほとんどが9時間から12時間、塾に居ます。
今は、試験も終わり、8時45分はシーンとしています。ちょっと寂しい今日この頃です。
今日は、6年生が久しぶりに集まります。
どんな顔で来てくれるのか久しぶり、わくわくします。
カテゴリー: 中学受験, 公立中高一貫情報, 受験情報, 志築塾情報 | Comments (0) | Trackbacks (0)
2021 年 1 月 13 日 水曜日
今年の新記録・タイ記録。
日大特待2名は過去最高。立命館SP4名、過去タイ。北嶺2名は過去最高、青雲寮コースは、初。大谷医進2名、初。大谷特待1名はタイ記録。
昨年度、41受験に対し39合格。今年、43受験で42合格。
更に、男子にしかできない難関3冠(勝手にそう呼んでます。)北嶺・立命館SP・日大SAを、ROが達成してくれました。彼は、北嶺は青雲寮コース、日大SAは特待付きでした。見事でした!
2冠は、RS・TM・AR・HJが達成!立派な成績の大団円でした。
進路は個人が選ぶことが一番いいと思っていますので、僕がサジェストしませんが、いい選択をしてくれると思っています。
志築塾は新入塾生を募集しています!
、
カテゴリー: 中学受験, 受験情報, 志築塾情報 | Comments (0) | Trackbacks (0)
2021 年 1 月 12 日 火曜日
本日、最後の中学受験の発表があり、SP4名合格、一貫にも多数合格しました。
立命館模試で、塾順位1位・2位の塾生が順当にSPに合格。
他にやはり、Rカフェに呼ばれた2名も無事SPに合格しました。
SPは大学2年の子が初合格以来、9年連続、23名が合格となりました。入学後SPに上がった子が、3名いますので、塾自慢になりますが、数ある塾の中でも、規模からすると特化していると自負しております。
さて、これで全合格が確定しました。
万全を期し、2校以上の受験を指示しましたが、29合格を勝ち取っています。
良く頑張ってくれました。
カテゴリー: 中学受験, 受験情報, 志築塾情報 | Comments (0) | Trackbacks (0)
2021 年 1 月 11 日 月曜日
本日、9日の受験生の合格発表がありました。
3名受験し、3名合格しました。2名は7日も受験して合格しているので、追加1名の合格となりました。
残すところ、発表は立命館のみとなりました。
明日が発表日です。
カテゴリー: 中学受験, 受験情報, 志築塾情報 | Comments (0) | Trackbacks (0)
2021 年 1 月 11 日 月曜日
北嶺の入試の合格者が発表になり、2名とも合格しました。1名は青雲寮コースでした。
凄い!熱心に勧誘いただいた谷地田校長に感謝です!
カテゴリー: 中学受験, 受験情報, 志築塾情報 | Comments (0) | Trackbacks (0)
2021 年 1 月 11 日 月曜日
光星中学校8名受験、8名合格(1名は他校合格で、受験していません。)!
藤女子中学は、3名受験、3名合格!
光星は昨年、立命館と競合し、予想できなかったですが、本年は単独だったので、ある程度予想できる中で受験に臨みました。英検取得者が少なく、上乗せの20点を合格ラインにプラスし、指導しました。結構厳しいことも言いましたが、模試でも全員Bランク以上、本試験でも全員合格に達しました。おめでとうございます。
昨年も3名受験の藤女子中学。1名特待を含む3名合格でしたが、今年も3名全員合格を達成できました。
3人とも上位の成績だったと聞いておりますが、僅かな差で特待には至りませんでした。
また、藤の3名中、2名が光星も合格したことを付けたしておきます。
おめでとうございます。
カテゴリー: 中学受験, 受験情報, 志築塾情報, 日記 | Comments (0) | Trackbacks (0)
2021 年 1 月 10 日 日曜日
ブログ掲載、忘れてました。実は北嶺・立命館・日大(9日受験分)・光星・藤の発表を待たずに、全員の1校以上の合格を達成しました。すごいぞ!今年の6年生!
全員1校以上の合格は7年連続。過去147名中、143名合格。(97.3%の合格率しかも、100%ではなかったのは、創業間もない2年目と5年目。)
こんなに早く全員合格を達成したのは初めてです。
明日の発表を期待しています!
カテゴリー: 中学受験, 受験情報, 志築塾情報 | Comments (0) | Trackbacks (0)