2021 年 3 月 のアーカイブ

中学受験「大谷医進模試」、いい結果でした!

2021 年 3 月 27 日 土曜日

3月14日に実施された「札幌大谷中学医進模試」の結果が出ました。
特待対象でもあるベストテンに1名。
それに準ずる11位から20位に1名。(昨年特待になった子とほぼ同じ順位)
医進余裕の合格ラインの21位から30位に3名。
さらに医進合格ぎりぎり合格ラインの31位から50位に2名。(昨年の模試49位で医進合格。)
計7名が合格可能ラインでした。
英数選抜では更に1名増えて、8名が合格ラインでした。
但し、昨年の模試を基準としていますので、場合によっては、難易度が増すかもしれません。
この結果は、今後の指導に大いに役立つ指針になると思っています。
大谷に感謝です。

中学受験「春期講習始まる!」

2021 年 3 月 27 日 土曜日

春期講習は、一部、21日から始まっていましたが、本格的には、今日(26日)が、開始日になります。
26日、朝から大勢の生徒さんがやってきました。「自宅では勉強に集中できない。」とか、「自習を体験してみたい。」などと言って多くの生徒さんが訪れました。
長時間自習初体験のAは途中立ったり座ったり。自分と戦っていました。とっても解ります。結局9時から7時半まで自習してました。強制はしていません。現在の所、時間無制限です。もちろん無料です。
席は12個以上あります。
さて、本年度に入って、かなりメンバーが増えています。
3年生で、新入塾のH・K・Sは、秀才ぞろいです。
4年生で新入塾のE・D・Rは、将来性があって楽しみな生徒さんたちです。
5年生はS・Y・Aは、受験に向かう姿勢がいいです。
気が付いてみると、塾全体の昨年度の人数を上回っていました。
空いていると言っていた7時半からも、ほとんど満杯。
特に中高生は過去最大の19名で、先生を募集しなければ、空きはほとんどありません。
当塾は宣伝していませんので、口コミとホームページがわずかな宣伝です。
それでもこんなに集まってくれていること、本当に感謝します。
春期講習は、夢への大きな一歩です。しっかり応援したいと思います。

中学受験「今年合格した新中1年生の勉強会、開催!」

2021 年 3 月 13 日 土曜日

恒例の新中1の勉強会を3月7日に開催しました。
北嶺組2名・立命館組4名・日大組3名・光星組2名・藤組2名の計13名参加しました。
先生もIT先生(北大歯学部;算数・理科・数学担当)、YS先生(北大理学部;算数・理科・数学担当)、KT先生(北大工学部;算数・理科・数学担当)、GT先生(北星大学社会福祉学部;国語・社会・英語担当)に、志築先生とかつら先生の6人で迎え撃ちました。
9時から12時が公式の時間でしたが、自習も含めた3時まで全員残って勉強していました。
成長を実感しました。
僕がいつも考えている「志築塾の塾生は中学へ行っても勉強する。」と言われる塾が目標です。
塾生が、入学後トップクラスを走っている事実がそれを裏付けしています。
この子たちも、ちゃんと実績を残してくれることと思っています。
当日昼食は用意したものの、たくさんのお菓子やケーキを届けてくれて、とても感謝しています。
この場を借りて、御礼申し上げます。
すでに6名、再入塾して勉強しています。
他のお子さんも、勉強で、問題があったときは、気軽にご相談ください。
新中一生の今後の活躍、お祈りしています。

中学受験「春期講習会募集、閉め切ります!」

2021 年 3 月 6 日 土曜日

3月1日から開始しました「春期講習会」の募集は、満杯になりましたので、一日早いですが、閉め切ります。
本講は休まず実施しますので、タイトな枠でしたが、積極的に参加いただき、小学生では、欠席は3名で、他全員参加いただくことになりました。特に4・5年生が全員参加となりました。感謝します。
昨年は、緊急事態宣言とぶつかり、過去最高の講習数の予定でしたが、3分の2の実施となりましたが、今年は通常通り実施できそうです。コロナの安全対策は、引き続き実施しながらやって行きたいと思います。
今年に入って16名が入塾しております。6年生15名がいったん止めた形となり、他に1名が塾を辞めていますので、ちょうど出入りが同じ数になりました。6年生で再度入塾した者が5名おりますので、新年度に入っての人数は5名ほど増えております。1学年10~15名程度(15名が定員ではありませんが)の人数はこれからも一緒です。少人数で生徒に寄り添った密度の濃い講習を目指しています。今後も新入塾生を受け入れておりますので、お気軽にご相談ください。

中学受験「2月テスト終了!」光る5年の伸び!際立つ4年生の上位争い!

2021 年 3 月 2 日 火曜日

今年度(4月から3月)、最終のテストが終わりました。
5年生(新6年生)は、1月テスト平均点246点から273点へ27点アップ。
4年生(新5年生)は、1月テスト平均点263点から275点へ12点アップ。
いずれも、いい結果を出しました。順調に伸びています。
5年生、トップは4か月ぶり、返り咲き!AF。300点越え復活で、なかなかない展開です。
悔しい悔しい2位、MS。社会はトップ。3位、TAは、理科トップ。
久々、SHは、4位。復活の算数トップ。競り合う5年生。
他にも、合格圏に食い込んできたKS・TF。今後が大いに楽しみです。
4年生は、3か月連続トップ。しかも、83%の高得点。異次元の強さを発揮!
UKは4か月連続2位。安定した成績は1位を狙う有力候補。
3位に飛び込んできたのは、KY。抜群の伸び率。期待大。
4位は、YH。4か月連続4位。しかも、今回は高得点!力がついてきました。
3年生、YEは国語満点、総合も95%。ダントツの成績!立派です。
今回は2年生以下はテストありませんでしたが、才能犇めき合います。
乞うご期待願います!

中学受験「3月1日、春期講習会、受付始まる!」初日ながら、多数の申し込みありがとうございます!」

2021 年 3 月 2 日 火曜日

今日から春期講習会の受付始まりました。朝から、郵便・電話・メール・ファックスを頂きありがとうございます。
今日だけで20名、約210講座の申し込みいただき、ありがとうございます。
満杯になり次第締め切りますが、基本、申し込み順としておりますので、お早目のお申し込みお願いいたします。