2021 年 12 月 のアーカイブ
2021 年 12 月 31 日 金曜日
塾を初めたのが、平成20年(2008年)の10月でした。
早いもので、14回目の正月を迎えます。
今年1月、北嶺2名(うち星雲寮1名)、立命館SP4名、日大SA4名(うち特待2名)、大谷医進2名(うち特待1名)をはじめ、日大合格12名、光星8名、立命館7名、藤3名、大谷3名、聖心2名の合格を勝ち取りました。13年目にして、過去最高の結果でした。
これまで、卒塾生は、京大・阪大・東北大・早稲田・慶応など、日本を代表する大学に合格しています。
来年・再来年、東大・一橋・北大医学部・札医大・旭医大など、有名大へのチャレンジが続きます。特に高3から中1まで続く、立命館SP勢の活躍が期待されます。当塾の精鋭を送り出しているだけに、結果に対しては、立命館の先生方の力量に期待するばかりです。
さて、1月から新年度になります。5年のAとK。4年、Sなど、10名の新入塾生を迎えています。新体制のもと、
新たな地平を求め、旅立つつもりです。さらなる応援、よろしくお願いします。
皆さん、よいお年をお迎えください。
なお、志築塾はがんばる生徒さんを募集しています。
カテゴリー: 中学受験, 公立中高一貫情報, 受験情報, 志築塾情報 | Comments (0) | Trackbacks (0)
2021 年 12 月 23 日 木曜日
本日(12月23日)、立命館小学校の1次の発表があり、連絡いただきました。
聞き及ぶところでは、塾生で受験したのが、小学生2名でしたので、全員1次合格したと言えます。
当塾は、小学受験は行っていないので、受験に際しては、対策を持っていないことを十分ご理解いただき、通塾いただきました。ただ、講習を増やしてとの希望がありましたので、通常、低学年は週1講のところ週2講で実施しました。
立命館からは、通常の学力を見る試験だと聞いておりましたので、通常の学力を伸ばすべく、取り組みました。
2名に共通して言えるのは、勉強への取り組み姿勢の変化です。以前と違い、より真剣に取り組むようになったことです。大いに成長したと思います。中学受験を唯一の目標にしている当塾ですが、目標を持つことの大事さを今回の小学受験で再認識しました。さてさて、彼らは2次試験に挑戦します。さらなる成長を見せてくれることを願っています。
カテゴリー: 中学受験, 受験情報, 志築塾情報 | Comments (0) | Trackbacks (0)
2021 年 12 月 13 日 月曜日
いろんなことがあった冬期講習!
Aは当塾でいつも一番だったのに、立命館のRカフェに呼ばれませんでした。
そこから頑張りました。本番では見事SP合格。京都大学へ進学しました。
Bは模試でAを破って3位。SP合格出来なかったものの、1年後SPへ。東北大学合格。
CはRカフェには呼ばれずも、SP合格。大阪大学合格。
Dは不合格圏から本番で飛躍的に伸びて合格。早稲田大学合格。
EはRカフェ、呼ばれたものの、やっていることの全国大会があって、冬期講習が決めてでした。
SP合格。来年最難関挑戦へ。
F、6年からの入塾でした。(立命館から、再三勧められた個性入試受験も、落選。久野校長が、僕と相談してくれて、個性、合格へ。)苦労しながらも、立命館・日大・光星、合格。目指すは帝大法学部挑戦!
G、算数嫌いから脱出。見事第一志望合格。その後、慶応大学。
あと1か月が重要です!
全力で、応援します!
カテゴリー: 中学受験, 受験情報, 志築塾情報 | Comments (0) | Trackbacks (0)
2021 年 12 月 9 日 木曜日
9月から始まった私立中学校模試が一段落し、11月の定例学力テストが実施されました。6年生の平均が4教科で270.5点(偏差値57.8、全国平均218.3点)でした。全国平均より52.2点いいことになります。実は9月平均247点でしたから、塾内で比較してもずいぶん上がったと思います。
最近はずっと塾にいる子が増えています。夕食時、塾へ弁当を運んでくれるお母さんも増えています。
Aは一番エンジンがかかるのが遅かった子ですが、ここにきて、目の色が変わってきました。いつも夜9時までいます。Bは緩い勉強に志築先生からついに叱られました。ここ数日、神妙に勉強に取り組んでいます。それでも、実は、Aは9月比較で25点、Bは54点上がっています。あと1か月、保護者の皆さんの一層の応援をお願いします。
さて、5年生以下にも触れておきます。5年の平均は274点(偏差値59.9、全国平均207.8点)この時期としてはかなりいいと思います。4年生以下は人数が決して多くないので、参考までですが、4年生は、299点(偏差値63.4、平均点214.2点)、3年生は、2教科170点(偏差値59.0、平均点141.6点)、2年生も2教科で、154点(偏差値52.3、平均点154点)でした。
4教科で、北嶺やSP・SAを目指す子は320~340点が目標になります。立命館一貫・日大Aは、270点~290点。光星・藤は230点~250点が目標になります。
なお、12月テストは、来週(13日から実施予定です。)
また、6年生は、1月2日(日)、18時から21時で、1月テストを実施予定です。
カテゴリー: 中学受験, 受験情報, 志築塾情報 | Comments (0) | Trackbacks (0)