2022 年 2 月 のアーカイブ

春こそスタートの絶好機! 志築塾春期講習会開催!

2022 年 2 月 25 日 金曜日

 今年(1月)の中学受験も、好結果になりました。全受験校、全合格の快挙。
10名で、北嶺1名、立命館5名、日大10名、光星8名、藤4名、付属1名の29合格。
特に、北嶺は3年連続受験生全員合格、青雲寮2年連続。立命館SPは9年連続。日大SAは6年連続。少人数だった上に、最弱とも言われたこの世代、しっかり実績を残してくれました。
志築塾はしっかりゴールまで塾生をお届けします。
 志築塾のもう一つの特徴は、大学進学状況です。今年もすでに、札医大・早大合格を決めていますが、毎年1学年10名足らずの少人数塾ながら、これまで、京大・阪大・東北大・筑波大はじめ早大・慶大・中央大など、有名大へ入学しています。
 この実績は、小学校時代のしっかりとした指導体制(個別・優秀な20名の講師陣)と長時間の自習を可能にしているからで、中学校へ行って伸びるのが特徴です。先を見越した勉強のありようを指導しています。
 さて、今回の春期講習会は、例年通り、ジャンプアップコース(超難関(北嶺・立命館SP・日大SA)コース)、グレードアップコース(難関(大谷医進・立命館・日大・光星)コース)、レベルアップコース(標準(そのほか)コース)の選択にします。特別講習は理科実験1講のみです。新しい実験があまりないようなので、以前実施分と重なるかもしれません。ご了承ください。
 また、中高生も、先取りコース(新中学生)、実力アップコース(それ以外の中高生コース)の2コースです。
下記の要領で実施しますので、多数、ご参加ください。

期間 3月20日(日)から4月5日まで。
小学生コース
ジャンプアップコース 3時間5講。(新小6・新小5・・・4教科)
グレードアップコース 90分6講。(新小4年以下・・算国2教科)
レベルアップコース  90分4講。(新小3年以下・・算国2教科)
中高生コース
先取りコース     3時間5講(新中1・・・・・・・4教科)
実力アップコース   90分6講(新中1以外の中高生・2教科)
受付開始 3月2日(水)から締め切り3月9日(水)
申込・・塾生は別紙書面またはメール。塾外生はメールないし電話(642-5005)。
以上

中学受験(志築塾速報)「札幌医大合格!」

2022 年 2 月 15 日 火曜日

立命館SPの高3のYが見事、札幌医科大学に、現役で合格しました!
おめでとう!すごい!
医学部合格第一号です。

中学受験「新6年生、初陣飾る!」過去最高点記録!

2022 年 2 月 6 日 日曜日

新年度(1月スタート!)の初のテスト、1月学力テストを実施しました。
なんと、ついに過去最高点が破られました!2016年に東大目指す現在高2のRがとった352点(得点率88.0%
が最高点で、破られることは当分ないと思っていましたが、2018年、日大特待AのYがそれを越す355点(得点率88.75%)を取りました。そして、今回がその記録を破る357点(得点率89.25%)で、その記録も打ち破りました。
育伸社主催の全国学力月例テストはチャレンジを初めて今年で9年になります。
これまでの世代トップの8名の進学校は立命館SPが4名、日大SAが3名(特待Aが1名、特待Bが1名、SAが1名)、北嶺が1名、付属1名でした。(ちなみに9名の平均点は342点です。)
さらに今回、300点以上(SP・SA・北嶺合格圏内)が5人。300点以上5名は、2016年(高2)、2020年(中1)、そして今回の3度のみ。如何に新6年生のレベルが高いかわかります。
実は今年の受験生(旧6年生)のトップは歴代最下位。300点以上は2名のみでした。このメンバーで、SP・SA・北嶺、5名は立派だと思います。更に受験校全部合格も初めてでした。頑張ってくれたこと、本当に感謝します。

中学受験「塾出身の中高生へ」

2022 年 2 月 2 日 水曜日

最近、元塾生の中高生からの相談が増えています。
僕にとっては、塾から私立の中学校へ送り出した自慢の生徒たちです。
6年間ですから、いろんなことがあります。
特に学力の悩みは大きいです。
卒塾から時間がたっているので、相談しに来にくいかと思いますが、
気楽に来塾ないし連絡ください。
これまでもいろんな生徒さんの相談に乗ってますし、少しは力になっているのではないかと、
思っています。それに、顔を見るのはうれしいことです。
大学に合格するまでは、準塾生です。
何も変わらない志築塾ですが、あったかさだけは変わっていません。

中学受験「14年目の中学受験」

2022 年 2 月 2 日 水曜日


この写真に写っている塾生たちは、すでに、大学3年生になります。志築塾の4期生で、初めて、合格祝賀パーティを行ったときの写真です。Aは大阪大学。この子より前にR校SPに合格した子はいましたが、入学したのはこの子からです。舞台に上がり続けての現役合格でした。Bはロボットをやっていて、全国大会に優勝していました。その道に進むための日大への進学でした。Cはスキージャンプで、全国を回っていました。早稲に通っています。Dはアイドルでしたが、しっかり大学に進学しました。Eは近況はわかりませんが、EXILEのバックダンサーをしていて、塾へスタッフジャンパーを着てやってきていました。Fは短大卒業後、社会福祉法人で働いています。
塾(志築先生の自宅マンション)でやったパーティでしたが、当時の6年生全員参加でやりました。
人生ゲームをやったり、ホールケーキ3コ揃ったので、じゃんけんで苺ほじくり合戦をしたり、本当に楽しいパーティでした。以降、味を占めた志築先生は、数回を除いて、毎年やるパーティになりました。この笑顔がカツラ先生と志築先生は大好きです。以来、志築塾の目標は全員合格になりました。
ひとり小さいのが写ってますが、わが息子です。早いもので、今年、無事日大中学に合格しました。
わが命ある限り、続けていこうと思います。皆、息子と娘のようです。