2022 年 3 月 のアーカイブ

中学受験「藤女子中学、本堂先生、教頭になる!」

2022 年 3 月 31 日 木曜日

歴史は古く、10年間、当塾を担当してくれている、本堂先生が、教頭先生に、昇進されました。
人間的にも、とても素晴らしい本堂先生が藤の中核をなす教頭先生への昇進されたことは、本当にうれしいことです。
これまで塾生もかなりお世話になっています。
人間として生徒にじっくり正面から向き合ってくれる本堂先生は、塾生はじめ、通学生・保護者の尊敬するところであります。ある年、塾生が3名合格しました。3人のうち1名だけが、本堂先生の担任のクラスになりました。そのクラスになった生徒さんは「勝った!」と他の二人は「いいなあ~、負けた。」と言いました(笑)。
うちの息子を藤に入れて欲しくて、3年、働きかけをしました。でも、保守層の壁に阻まれ、入学かないませんでした。
理由は、僕が、本堂先生に、息子を預けたかったからです。
この10年、僕もいっぱい影響を受けました。生徒を成績だけで判断せず、人間としての魅力で見ることを教えてくれたのは本堂先生です。
来年、藤を志す塾生がおります。今日もその一人を教えていました。人間としての成長が自分の未来を作ることを語って聞かせました。自信をもって、送り出したいと思います。
よろしくお願いします。

中学受験「塾生、またまた医学部合格!」

2022 年 3 月 28 日 月曜日

今度は東北医科薬科大学医学部です。
偏差値(SS)で見ますと、東北大医学部が76、北大医学部が75。
東北医科薬科大学は岩手医大医学部とならんで、74ですから、難関大といえます。
見事合格しました。おめでとう!
先日報告の札医大合格に続き、二人目の医大合格者です。

志築塾情報「本日より、本人または家族に症状がない場合、通塾してください!」

2022 年 3 月 20 日 日曜日

昨日より、すでにお問い合わせがあった保護者様には、お伝えしておりますが、
コロナが下火になってきていることより、以前のように、本人ないし家族に発熱がない場合、学級閉鎖になっていても、通塾を許可することとしました。
感染対策はこれまで同様としますので、マスク・消毒他は、変わらずやっていきます。
どうぞご理解いただきますよう、よろしくお願いします。

中学受験「立命館慶祥SPコース」一貫からSPへ

2022 年 3 月 19 日 土曜日

現在通塾の生徒さんで、4月から中1から中2になる子が、SPへ上がることが決定しました。
また高1から高2になる子も、2名、SPになります。
一貫から、SPに上がるのはいっぱい勉強しなければ、実現できません。
立命館在学塾生29名、SPの子は全部で17名(SP率59%)おりますが、SPへ入学後ないし返り咲きの子が8名で47%を占めています。
そして、昇格した子の進学校や目標校は、国公立大を中心にとても高いものになっています。
もし、入学時SPに届かなくとも、ないしは入学後一貫になっても、頑張れば、いい結果が待っています。
今回昇格した子の一人は、入学時、日大・光星も受かっていた子です。
僕が立命館を思いっきり勧めただけに、嬉しさ一入です。
勿論本人たちの頑張りのせいですが、微力ながら通塾生として応援できたことうれしく思います。
ちょっと早いですが、大学進学も期待したいと思います。
おめでとう!

中学受験「2月学力テストの結果」4年生、過去最高点!

2022 年 3 月 15 日 火曜日

先月(1月テスト)、5年生が、塾始まって以来の最高点357点を出したことをブログでお知らせしましたが、今月(2月テスト)は、4年生が4年生過去最高の356点をたたき出しました。全体の過去最高にあと1点と迫る高得点でした(びっくり!)。
さて、5年生は、1月トップの子が先月に及ばなかったもの引き続きトップの349点。
2位から4位は323点・321点・319点と大接戦になっています。
また、5位に躍進のK。57点アップでした。特別賞贈ります。
4年生は先月同様、2名が300点越え、3位躍進のRは38点上昇。特別賞贈ります。
激戦の3年生、コロナの影響で2名ほどテストを実施していませんが、現在のところ、Sが192点(平均点96点)でトップ。2位は186点(平均点93点)とハイレベルの戦いになっています。
次は4月テストになります。春休みをしっかり乗り切って、4月に備えてください。
志築塾は、塾生を募集しています!
なお、特に、新5年生が若干すくなく、入りやすいと思いますので、問い合わせ願います。

中学受験「コロナによる学級閉鎖対応、97講中84講座、振替実施済み!」

2022 年 3 月 15 日 火曜日

1月から始まったコロナによる学級閉鎖に伴う休塾が、3月15日現在で、97講座ありました。
2月20日(日)から主に毎週日曜日、振替を実施してきました。3月15日現在、84講座の振替を終えております。
最近発生した学級閉鎖の子3名の未実施振替4講・4講・2講の10講と1講のみ残っている3名の残り、13講となりました。引き続き実施してまいりますが、ある程度、一段落できたと思います。
そして、20日から、春期講習会を始めます。
春期講習会は期間が短いうえに、本講を休まず実施します。スケジュールをなるべく、合わせたつもりですが、何分、空きがありません。変更の場合、なるべく早い連絡をお願いします。
引き続き、コロナ対策を実施します。玄関での消毒・マスクの着用・上着のポリ袋への挿入など、これまで通り、実施したいと思います。また、37度5分以上の発熱や家族の感染が疑われる場合は、お休みください。これまで通り、コロナ振替を実施します。

中学受験「本日(3月2日)から春期講習会受付開始!」

2022 年 3 月 2 日 水曜日

今日1日で、156講座の申し込みがありました。
今回は、コロナ禍なので、最小限の講数としましたが、今日だけで20人を超える申し込みをいただきました。
講数がいっぱいになり次第、締め切りますので、お早めのお申し込みを願います。