2022 年 5 月 のアーカイブ

志築塾情報「5月学力テスト」

2022 年 5 月 30 日 月曜日

5月学力テストの結果がほぼ出ています。
6年生トップは4か月連続トップのKH。
勤勉なKHが、やはり独走しています。
MRは、2教科(算・理)で、トップを取りました。
上位初登場のKD。2教科(国・社)でトップでした。4教科で58点のジャンプアップ。
SDは、42点アップで、初のベスト5。立派です。
さらに3人が20点超のアップ。
受験に向けて、いよいよ気合が入ってきています。
今後に期待するとともに、しっかり、応援したいと思います。
中学受験の中学校の説明会が始まっています。
生徒さんの気持ちを高めるために、是非、学校へ連れて行ってください。

中学受験「北星女子中学 塾対象説明会」入学者94名。

2022 年 5 月 27 日 金曜日

今年は、札幌聖心の廃校の影響と思われますが、123名の受験生でした。
驚くべきは入学者94名。歩留まり率85.4%。例年にない状況でした。
聖心以外にも、増えた原因があるようです。
英検3級で、英語試験免除。4級でも、英語の試験はあるものの3教科(国・算・英)の受験資格があること。(30名受験で、29名合格。23名入学。歩留まり率79.3%)英語重視です。2期試験があること。(16名中12名合格、12名入学で歩留まり率100%。)4教科・3教科・2教科と多様な受験形態があること。学校側が強調していたネイティブ英語の先生の魅力。他にも、スーパーと提携したパンの新商品開発。英語科があること。etc。
取りも直さず、塾の前を毎日通っていく生徒さんたちの明るさ。
過去に、現在大学生でアイドルになったK。そのまたいとこのS。僕の勧めで入学したA。みんな、学校生活が楽しいと言ってました。一度、学校へ行ってみてください。

「札幌光星中学 塾対象説明会」4科各100点から国算各120点、理社各80点へ」

2022 年 5 月 25 日 水曜日

コンベンションセンターで札幌光星中学塾対象説明会が開催されました。
今年は以前のように駒井校長先生が大部分を熱く話す形に戻りました。駒井校長にはこれまで10年以上当塾を担当していただき、いろんな話をしてきましたが、生徒への思い・教育への熱心な取り組み、僭越ですが、僕の思いと全く違いありません。北海道の教育の質の向上のため、全力で取り組んでいる姿は、本当に素晴らしいと思います。
進学も6か年コースから東大1名、東北大1名、九州大1名、北大6名(医学部1名)、札医大1名などの実績を残しました。卒塾生からも、東北医科薬科大医学部1名、久留米大医学部1名、神戸市大1名の実績を残しました。
現在、光星出身の北大大学院生が当塾で講師をしていますが、生徒に寄り添い指導してくれている上に、親身に、進学や勉強の相談に乗ってくれており、僕らも大いに助けられています。
さて、今年の入学生は、女子の方が多かったようです。光星のイメージを一新される事実だと思います。
当塾からも2名、入学していますが、二人とも女子でした。二人とも優秀で、模試のあった11月、当塾の学力テストで5位・6位だった子です。もちろん二人とも、3つの中学校に合格していますが、それでも、光星を選びました。
当塾から光星に進む子たちの特徴は、入塾時から光星ではなく、体験授業や説明会に参加してから、光星志望に代わることです。是非、学校へ行ってみてください。
さて、来年、光星の子が7名卒業を迎えます。僕が勧めて光星に入学しトップを走った子が含まれます。期待して待ちたいと思います。頑張ってください。

志築塾情報「今年の塾生の動向(大学進学状況)」

2022 年 5 月 20 日 金曜日

遅くなりましたが、今年の大学進学状況が分かりましたので、お知らせします。
現浪合わせて11名の結果です。
医学部に進学したのは、3名。公立1名、私立2名。(札医1名)
公立大学3名。私立3名。(早稲田1名)
浪人2名は、いずれも医学部志望で、来年再び医大チャレンジ!
当塾は、中学受験専門塾ですので、ほとんど、中学へ進むと通塾していません。
今回の11名中、1名が高3まで通塾しましたが、他は通っていませんでした。
当初は、中高生は、志築先生が教えていましたが、小学生増加に伴って、負担が大きくなり、大学生・院生にお願いすることにしました。現在では、高校生4名、中学生12名が通っています。ただし、全員元塾生です。
塾としては中学へ送り出すのが役目と思っていたので、あまり受け入れていませんでしたが、塾生が大学に進学するようになって、その動向が心配になり、受け入れるようになりました。
現在は週1講から2講ですが、3講を取っていた子もいます。
微力ながら、学習の後方支援として、今後も取り組んで行こうと思います。
元塾生の方で、ご相談されたい方は、志築まで、ご連絡ください。

中学受験「藤中学塾対象説明会」

2022 年 5 月 18 日 水曜日

今年最初の塾対象説明会は藤中学でした。
コロナ禍で、ホテルでの開催が続いていましたが、今年は久しぶりの学校での開催でした。
この6年で21名が合格し、現在、中1から高3まで、11名が通っています。
歩留まり率52%は少人数の当塾としては高い方です。
授業が見られるとのことでしたので、11名に会いに教室を全部回りました。
全員マスクだったので、こちらからは誰なのか、残念ながら分かりませんでした。
授業中でしたが、1名だけこちらに気が付いて、手を振ってくれました。
それでも、久しぶりに、授業を見せてもらい、うれしかったです。
さて、来年の受験について大きく変わったところはありませんでした。
英検は準2級以上が加点30点。3級は20点です。光星中学のように4級の加点をお願いしたのですが、
回答はありませんでした。満点が300点なので、英検得点は合否に関わる大きな加点と思っています。
受験生はぜひ英検3級以上を目指してください。
今年、当塾担当の本堂先生と前任の藤吉先生が教頭になられました。
お二人には本当にお世話になっています。これからの益々のご活躍を祈念します。