6月27日(月)に、夏期講習会を締め切っています。
今年は講師陣の予定が決まらず、発表が遅くなりました。
昨日、やっと、全員の講習予定日・予定時間の作成が終了したので、お知らせすることとしました。
今年の夏期講習会は、545講の申し込みがありました。期間中555講の本講も実施されるので、合計1090講の実施となります。今年も塾生1名を除く全員の受講となりました。
期間中、16名の講師で実施します。
北大理系9名、北大文系2名、他大学1名、レギュラーの国語科の先生2名、そして、カツラ先生と志築先生です。
午前中を希望される生徒さんが多かったですが、大学生は授業・試験、レギュラーの先生は1名、他の仕事で、ほとんど平日の日中は3名で教えることになったため、多少、遅い時間に代わっていただきました。お許しください。
さて、6年生は、秋の模試に向けて、テキスト2冊以上をこなします。勉強量で決まりますので、頑張ってください。
5年生以下には楽しい特別講習を実施します。もちろん、しっかり勉強させます。
この夏をしっかり乗り越えることが、未来につながります。
塾は朝9時から夜9時まで開放します。コロナ対策は続けます。消毒液の使用・上着のポリ袋使用、発熱時の休塾、濃厚接触者・感染者の定められた期間までの休塾等々。ルールは同じです。
ご家族の皆さんのエールが何よりの励みになります。宜しくお願いします。
なお、通常講習もそうですが、学校行事(振替あり)・私用での休塾は、1週間前までになりますので、ご理解ください。