2023 年 1 月 のアーカイブ

志築塾情報「進学先がやっと決まりました!」15名が今年の受験生でした。

2023 年 1 月 16 日 月曜日

実は、例年通り、合格パーティを予定していましたが、都合により中止します。楽しみにしていた合格者に申し訳なく思っています。なお、私的に集まってパーティや会を開かないようくれぐれもお願いします。
ただ、15名は全員、私立中高一貫に通うことは決定しています。おめでとうございます。
中学校へ行っても、頑張ってください。
さて、先日までにすでにお申込みいただいています新中1生(現6年生)の継続通塾ですが、入塾可能となりましたので、いつから通えるのか連絡ください。日程を決めたいと思います。ただし、3月以降からの場合は一旦キャンセルとなります。お申し込みは入塾希望前月末までに改めてお願いします。その時点で、空きがあれば、入塾可能です。
お疲れ様と言いたいところですが、私立中高一貫は量質ともに大変です。今からの勉強(スタートダッシュ)が大事です。志築塾生は中学校へ行ってからもすごいんです。大学合格実績を見てくれればよくわかります。先輩に負けず、希望の大学へ向かって、頑張りましょう!健闘を祈ります。

中学受験「合格情報!」立命館7名合格、うち4名SP合格!

2023 年 1 月 12 日 木曜日

最後の合格発表がありました。
立命館7名合格。通算70名合格。うちSPは4名合格。SP合格は11年連続。4名は2020年の5名に次ぐ3度目の4名でした。SP通算28名の合格者。
これで、今回33合格を獲得!
30合格以上は4年連続でした。
塾生はこれから入学校を決めていきます。決まりましたら連絡ください。
一生に関わる選択です。慎重に決めましょう!

中学受験「合格発表の結果」北嶺1、光星8、大谷2,藤2、北星2。

2023 年 1 月 11 日 水曜日

合格発表が相次ぎました。
北嶺は4年連続、通算7名。光星は14年連続、通算79名。藤も14年連続、通算32名。大谷は通算25名。
北星は通算8名。先日発表した日大は10年連続、通算52名。
今のところ25合格を獲得しました。これで少なくとも、15名全員が1校以上の合格をしたことになります。
明日の立命館を残すばかりとなりました。

志築塾情報「明日(9日)より、本講、始まります。」

2023 年 1 月 8 日 日曜日

受験一色になるこの季節、今日で6年生の冬期講習会はすべて終わり、明日から5年生以下の新年度の講習が始まります。疲労もピークに達していますが、合格の朗報が疲れを吹っ飛ばしてくれます。さて、5年生は明日から受験生(新6年生)になります。後1年、志望校へ合格すべく、戦いは始まります。勉強することはこれまでの2倍になります。今までの勉強量・勉強時間では、あっという間に遅れてしまいます。勉強は、ぜひ、最低今までの2倍、やるように、頑張ってください。今年の7月をめどにテキストは終わるよう心掛けてください。9月には立命館模試が待っています。時はあっという間に過ぎ去っていきます。一日一日を大事にしてください!
明日からの本講、お待ちしてます。

中学受験(速報!)「札幌日大、10名受験、10名合格!」SA6名うち特待2名!

2023 年 1 月 7 日 土曜日

本日、今年初の中学受験が実施されました。札幌日大には10名受験、全員合格を果たしました。
(全員合格は、4年連続。)SAは、10名中6名合格しました。過去最多だった2020年の7名に次ぐ合格数です。(SA合格は、SAが始まって以来、7年連続になります。)また、昨年はいなかった特待に2名合格しました。(これで、特待は通算6名です。)見事な成績でした。少人数の志築塾で、またまた塾生が偉業を達成してくれました。受験生に拍手!!!
明日は、北嶺・立命館・藤。みんな頑張ってください!

中学受験「今年も「志築塾」をよろしくお願いします。」

2023 年 1 月 6 日 金曜日

12月18日から冬期講習を行っています。今年は少し人数が多かったせいか、本当に忙しい受験前講習です。先生も不足しており、あれよあれよの今日(1月6日)、特にカツラ先生は、授業があるなしに関係なく、朝9時から夜9時まで教えていました。毎日、終わってからぐったりでした。今回は、卒塾生で昨年、早稲田大学に合格したTG先生が、八面六臂の活躍をしてくれました。本当に助かりました。
さて、明日から受験です。7日が日大・大谷。8日が北嶺・立命館・藤。9日が立命館・北星。10日が光星・大谷。
この4日間で決着がつきます。6年生、本当にここまで頑張りました。ほとんど一日中いる子も多くなりました。弁当2個が常識になっています。勿論、講習以外は無料です。合格を祈っています。